こんばんわ。

らんです。



楽しく生きていくと決めて。

このブログを始めたのですが。

ここ最近は塞ぎこむことが多くて。

ブログの内容もじめじめしたものが多い。



もっと明るい記事を書きたーい!


と思うのだけれど。

どーしても書けないショボーン



仕方がないよ。

そういう時期だから。


自分に言い聞かせ。

またじめじめした感情を投稿してます。



日常生活においても。

出てこられないのではないかと思うほどの
闇の中でもがいています。




それでも思うのは。

この苦しみは。

本来の自分を取り戻すためにあるのだ
ということ。

これだけは確信をもって言える。





今までの私は。

言いたいことが言えず。

他の人の気持ちを優先して。

我慢ばっかりしてた。


悲しくても。

全く泣けなかった。

ただむなしいだけ。


嫌だと感じることも。

自分1人の中に抱え込んで。

感情に蓋をして、ただ流されてた。



でも今は。

ほんの少しの悲しいことに。

ぽろぽろぽろぽろ涙を流し。


嫌なことには。

それを避けるような選択肢を。

選べるようになってきた。




今までは。

もし大切な人がいなくなっても。

仕方ないやって。

あっさり踏ん切れる気がしてた。


でも今は。

大切な人がいなくなったら。

私はどうなっちゃうんだろうって。

想像しただけで怖くなる。



これって。

なかったことにしてた感情を。

取り戻しつつあるってことだ。





ナリ君の本を読んでいたら。

書いてあった。



いつぞやから蓋をしてしまった「寂しい」「悲しい」という感情を感じることにOKを出し、できればギャンギャン泣いて、できたらがっぽり沈んで、できたらズーンって落ちてみてほしいのです。

我慢しないってのは「そういった感情を表に出すってこと」です。

我慢するってのは「そういった感情を表に出さないこと」です。


『あなた何様?』42ページより抜粋





…そっか、私、『我慢しない』が
できるようになってきたんだ。


だったら、こんなに苦しくても大丈夫。

私のこれからの人生に必要なことだから。




楽しく生きていくと決めたから。

ちゃんと楽しく生きるための流れが。

やってきたということ。

ただそれだけ。




この苦しみからいつ抜け出せるのか。

全く分からないけど。

もしよろしければ。

このじめじめブログに。

またお付き合いいただけると嬉しいですチュー






ブログをたずねてくださった皆様、
いいね!ボタンを押してくださった皆様、
ありがとうございます。

それではまた照れ