こんばんわ。

らんです。



だんなは毎日帰りが遅いです。

帰る前にLINEを入れてくれるのだけど。

最近は。

「今日も帰りは遅くなります」

こればっかり。


私は睡眠時間が短いとお腹を壊すので。

できれば早く寝たい。

でも、遅くまで仕事してくるだんなをほっといて先に寝ることに罪悪感を感じてしまって。

限界まで起きていることもあります。


そして、眠たいのを我慢していると。

どうしても不機嫌になってしまいます。


先日は。

22時半になってもまだ帰ってこない。


なんでまだ帰ってこないのー?

明日もお弁当作るから早く起きないといけないのにー。

もう先に寝たいよー。


そんなふうにいらいらしながら起きていたら、だんなが帰宅。

「おかえりー」

「ただいま。ごめん、起きてた?先寝てていいってLINE送っとけばよかったね。」


だんなのこの言葉を聞いて、ちょっと泣きそうになりました。

だんなは、やっぱり優しい人だった。



私の勝手な思い込みとして。


先に寝ちゃうような私は、怒られる。

ちゃんとご飯の用意しないような私は、あきれられる。


こういう思いがあったから。

本当は早く寝たいのに無理して起きていて。

勝手に機嫌悪くなっていた。


でも、だんなはそんなこと思ってなかった。



先に寝ちゃうような私でも怒られない。

ちゃんとごはんの用意しない私でもあきれられない。


まず、これを自分の心に落とし込むために。

思いきってだんなに聞いてみました。


「つかぬこと聞くけど、帰ってきたときに私が先に寝てたらどう思う?」

「なに、いまさら。…別にいいんじゃない?体の丈夫な人なら起きててくれるとありがたいけど、らんさん、体丈夫じゃないでしょ?」

「うん、丈夫じゃない。」

「体の丈夫じゃない人に起きててもらって、次の日体調崩されるぐらいなら、先に寝ててって思う。」


なるほど、そういう考えなのか。

ありがとう、だんなチュー


「でも、私が先に寝ちゃって、お皿まで洗ってもらうの申し訳ないんだけど。」

「まぁ、1人分だから別に?」

「でも、カレーの日とか、鍋まで洗うの大変じゃない?」

「それは確かに。」

「じゃあ、ご飯とかカレーとかは、お皿によそっておいて、自分で温めてもらうっていうやり方でもいい?鍋は私が洗っておくから。」

「うん、そうしてくれると助かる。」


落としどころを見つけました。


これからは。

無理しないでさっさと寝ます照れ



ただ聞けばよかっただけなのに。

勝手にだんなの気持ちを悪い方に想像して。

勝手に自分を追い込んでた。


ちゃんと話し合えば。

道は開けるのにね。



私はこれまで。

いろんなこと我慢して生きてきたから。

心がマヒしてしまって。

やりたくないことでも。

私が我慢すればすむことだから。

人と波風立てるくらいなら、黙ってやりすごせばいいと思っていました。

でも、自分の気持ちと向き合うようになってからは。

相手の気持ち、考えを聞くことができるようになってきました。


相手の気持ちと私の気持ちは、当然違うこともあるから。

そうしたら、話し合えばいいだけ。



きっと、だんなに対してだけじゃなくて。

他の人に対しても、私は話し合いを避けてきたのかもしれない。

話すことが苦手でも。

話してみなければ前に進まない。

昨日の記事にも書きましたが。

やっぱり。


自分の気持ちを伝えることをあきらめない。


これはとっても大事なこと。







ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございますおねがい


それではまた照れ