こんにちは。
らんです。
長男が、朝から教室に入れるようになってきました。
技術の時間に、作品作りをしたそうです。
作った作品を見せてくれました。
木に彫刻をほどこしたコースターなんですが。
びっくりするほど上手かったんです

デザインはもちろん。
細部まで丁寧に掘り込まれていて。
掘り跡のぼこぼこした感じをあえて残している部分があって。
そこがまた味になっている。
「うまくね?」
って聞かれて
「うん、うまい!」
と、お世辞ぬきで答えました。
雑貨屋さんで売っていても、なんら違和感がない。
長男の意外な才能を発見。
そして、気づきました。
これまでは。
学校に行けなくて、どんどん落ちていく長男の成績に。
もう、この子の将来はなくなった。
って、悲観することしかできなかった。
そんな私に言ってやりたい。
おおばかやろう!
勝手に子どもの将来なかったことにしてんじゃねーよ!
それから、こう言って寄り添いたい。
だいじょうぶ!
進学校に行くことなんて、無数の選択肢のうちの1つでしかない。
進学校に行かないという選択肢を選ぶことは。
それ以外の無限の選択肢を選ぶということ。
長男の将来は。
なくなるどころか、無限大に広がったんです。
長男が才能を発揮できる場所は。
きっとまだまだあるんだろう。
無限の可能性の中から。
長男はいったいなにを選ぶのだろう。
なにを選んでも。
それが長男にとっては最高の未来だ。
ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございます

それではまた
