こんにちは。
らんです。
昨日、今さらですがスタバデビューしようと決意しました。
自分だけだと、なんだかんだと言い訳して、結局行かないという、いつものパターンになりそう

ブログで宣言しちゃえば、重い腰もお尻も上がるだろうとブログを投稿しました。
そのまま、決意が鈍る前にスタバへ直行。
ドキドキ ドキドキ

初めての場所って、なんでこんなに緊張するんだろう?
アラフィフ婦女子だけど、気持ちは「はじめてのおつかい」でおつかいに初挑戦する女の子と同じ。
あー緊張する。
やっぱり帰ろうかなぁ。
…いや、行くって決めたから!
楽しく生きるって決めたから!
自分を鼓舞しながら、一歩一歩踏みしめるように、お店に近づきました。
お店の入り口に、なにやら看板を発見。
見たら、期間限定商品の案内。
春らしい、さくら色のドリンク2種類。
か、かわいい~

小さい頃からピンク色が大好きだった私。
どちらもかわいいけど、
「さくらフルフラペチーノ」には、なんとゼリーが入ってるらしい。
テンションがいっきにアップ⤴⤴
もう絶対にこれ!って即決。
こうなったら行くしかない。
そーっとドアを開けて、中を覗きこみました。
店内はそんなに混んでなくて、ちょっと安心。
レジに並んで、さぁ、注文。
もう買うものは決めてあるので、ぬかりなし!
メニューを指差し
「これください。」
よし、完璧!
すると、レジのお姉さんが
「ご一緒にお菓子はいかがですか?」
緊張してレジしか見えてなかったけど、レジの横には、ケーキやクッキーなど、美味しそうなお菓子がずらり。
せっかくなので、チョコの入ったクッキーを注文。
支払いを済ませ、トレイに商品を載せてもらいました。
色んな種類のイスとテーブルがあるけど、どこにしようかなぁ。
やっぱり窓際がいいなぁ。
でも、隣の席との間が狭そう。
大きい共用テーブルの端に座ることにしよう。
ここからでも外の景色見えるし、まぁいいか。
席について周りを見回すと、私と同世代の人達が多い。
よかった、おばさん一人でも全然浮いてない

若い子達に
「あのおばさんなに一人でくつろいでんの~?」
ってひそひそ言われることもなさそう。
← 若い子をなんだと思ってるんだ、私は

みなさん、スマホやパソコンいじってたり、勉強してたり、おしゃべりしてたりで、誰も私のことなんて気にしてない。
と言うか、周りのお客さんを気してるのは私だけ

ここまできてやっと緊張がとけて、くつろぎモードに入ることができました。
それにしても、「さくらフルフラペチーノ」のなんともかわいいこと

写真ぼやけてますが、実物はもっとかわいかったです。
飲んでみたら、ゼリーがぷるぷるっと口の中に入ってきて、おいしい

クッキーは温めてもらったので、チョコが少し溶けてて、これもおいしい。
Wi-Fiもつながるし、外の景色ものんびり見れるし、来て良かった~

私が勝手に想像してた怖い世界じゃなかった。
かなり楽しい世界だった。
1時間位のんびりと過ごし、意気揚々と帰宅。
やったー!ミッションクリア

たかだかスタバ行くぐらいでそんなおおげさな
って思われましたか?

でも、私は初めての場所を訪れるとき、いつもこんなんです。
楽しいはずの場所に行くときでさえ。
ドキドキ、おどおど、ワクワク、ハラハラ
感情の波がジェットコースター級なんです。
この性格、正直すごく疲れます。
でも、もしかしたら、他の人よりも人生楽しめる、お得な体質なんじゃないかと思えてきました。
他の人と同じことをしても、不安、緊張、喜び、楽しみをよりたくさん感じられる性格。
同じ料金払ってるのに、よりスリルのあるジェットコースターに乗せてもらえてる、みたいな。
物は言いようかもしれませんが。
今までみたいに、この性格イヤだなぁ
って否定するんじゃなくて。

視点を変えると
あれあれ?実は幸せなんじゃない
?

って、ちょっと嬉しい気分になれました。
やりたいと思ったことはやってみるシリーズ
今回はスタバデビューでした。
結果、ドキドキしたけど、想像していたような不安な出来事はなにひとつ起こらず、ピンク色のかわいいドリンクに癒されました

私は、もしかしたら幸せ体質なのかもしれないと気づけました

ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございます

それではまた
