こんにちは。


先日、パパが『今井のうどん食べたい』と言うので、「道頓堀今井本店」に行ってきました。


道頓堀今井本店 


以前は週末も関係なく閑古鳥が鳴く状態だったミナミも、今は活気が戻ってきて、人で溢れかえっています。
今井さんのお店も長蛇の列でしたが、並びました。


今井さんと言えば、多い日には1日600食も注文が入るという、看板メニューの「きつねうどん」。
私は「きつねうどん」のセットを頂きました。
品の良い薄味のお出汁に、甘めの味付けのお揚げさんが2枚爆笑ルンルン
噛むと口いっぱいにジュワーっと広がりました。



パパは「けいらんうどん」のセット。
ふわふわの玉子、生姜のよく効いたあんかけと木耳のコリコリとした食感が楽しめるうどん。


どちらも、とっても美味しかったです。

母に「きつねうどんのお土産」を買って帰りましたルンルン



そして、

昨晩は小籠包が食べたくて出かけたのですが、お店の前に到着したら閉まっていましたガーン

お店の営業日や営業時間を確認してから行ったのですが、こちらはまだコロナの影響なのでしょうかはてなマーク



急きょ、こちらのお店へ。

鮨・酒・肴 杉玉 


寿司屋だと思って入ったら、居酒屋でした。
「スシローグループ」が手掛ける大衆寿司居酒屋なんですね。

いろいろ食べましたが、少ししか写真撮ってなかったアセアセ


下矢印木の土台に乗って丸いカプセルに入った緑の食べ物は
杉玉ポテトサラダ
酒蔵などに吊り下げられている杉玉をイメージしたポテトサラダだそうです。
蒸したジャガイモ🥔に刻んだガリを混ぜ合わせ、あおさ、干しエビ、パン粉などを炒ってつくった「杉粉(すぎこ)」をまぶしてあり、中には半熟の卵黄。
しっかりと混ぜて食べるそうです。
これ、結構、美味しかったので、家でも作ってみようと思いますウインク

休日は息子たちが出かけてしまい、夫婦二人で食事することが増えました。