こんばんは
昨日は奈良県宇陀郡にある曽爾高原(そにこうげん)にススキを見に行ってきました
黄金色に輝くススキを見たいなら夕暮れ時が一番ですよね
ただ、
『観光シーズン中は早めに行かないと渋滞で身動きが取れなくなる』という口コミを見てしまい、夕方は断念😅
大阪市内を8時に出発し渋滞に巻き込まれることもなく、曽爾高原に一番近い駐車場に10時頃に到着
駐車場は有料で800円/日。
既にたくさんの車が駐まっていました。
駐車場の横に曽爾高原への入り口。
入り口で【草もち】の看板につられ、思わずお買い上げ
曽爾高原に到着



ススキ~

お亀池の周りには遊歩道が整備されていて、お弁当を広げられる広場もあってカップルや家族連れなどが楽しく過ごしていました👨👩👦

私たちもここで先ほど買った草もちを頬張りました

あんこがたっぷりで美味しかった😋💕
ハイキングを楽しんでいる方もたくさんいました。
初級コースから本格的なハイカーまで楽しむ事が出来る中・上級コースもあるみたいですよ。
『上から高原全体の景色を見たら素敵だろうな』と思ったのですが、遊歩道の階段が思っていた以上にキツくて腰に悪そうだったので、ほんの少しだけ斜面を登っただけで断念。
母が頑張って登ってきてます

車に乗って数分で麓の曽爾高原温泉「お亀の湯」に到着



せっかくなので入ることに♨️
【入湯料金】
大人(中学生以上)800円
子供(3歳~小学生)450円
またぜひ訪れたい温泉でした。
お亀の湯を出て、
お米の館(曽爾村で収穫したお米を使って作ったお米パンの販売)でお土産を購入。
道の駅 針テラスにも寄って、
産直野菜を買って帰りました



充実した休日を過ごすことができました
