おはようございます
先日、検査入院をしました
急きょ決まった入院だったので、してもらったばかりのネイルを落とすことに
雑~😱💦
ちょっと爪の表面がガサガサになったけど、何とか取れました。
入院中は、昨夏から延ばし延ばしにしていた損保の試験勉強をしようと思っていたのに、結構忙しくて、あっという間に就寝時間😌🌃💤
勉強無理でした😅
おかげで規則正しく過ごせました

今度、主治医から詳しい説明をしてもらう予定なのですが、
退院前に言われたのは、手や脚の痛み、痺れ、歩行障害の原因は、骨がズレたことで神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症になっているそうです

重症ってほどじゃないらしいのですが、この先どうしたいか・・・。
①痛くて歩けなくなる日まで、このまま我慢する
②すぐにでも手術する
を選択するのは自分次第と言われました

以前、ブロック注射をしていた病院で、ズレをボルトで固定したレントゲン写真を見せてもらったことがあったのですが、もうそれ見た時から恐ろしくて

年を取ると骨粗鬆症になったりするので、この固定術をしても一生ものではないそうです

最近になって更に痛みが強くなり、急に座っていることさえ辛くなってきました

家族はこのままだと寝たきりになるのではないかと心配しています。
選択するのは自分次第

どうするべきか、毎日、悩んでます。
退院してから、
お墓参りと彼岸法要会へ。
母のお誕生日祝いもしました🎉😉❤️
長男と同じ年齢の女性ですが、既婚者でとても落ち着いてる印象。
とっても可愛らしくて娘ができたみたいで、一緒にお仕事してても楽しいです

あと、退院してきてから損保試験の猛勉強をしました📖👓️

そして、ようやく全ての試験を終えました。
合格発表は後日ですが、どうでしょうか

5年に1度の更新試験は辛い

近況でした
