こんばんは~
今日はアボカド🥑の種のお話
我が家ではアボカドをよく食べます。
食べるたびに、『この立派な種って、植えたら育つのかな』と思っていました。
そこでYouTubeで検索したら、アボカドの種を水耕栽培で育てている動画がたくさんあったので、私もやってみました
YouTubeでは爪楊枝を使った水耕栽培のやり方などが紹介されていましたが、私はより簡単そうなペットボトルの栽培方法にしました。
初めてやった時は、いつまで経っても芽🌱が出ず失敗。
原因は買ってきたアボカドを冷蔵庫に入れてたので、発芽しにくくなったみたい
そして、もう一度挑戦
今度は冷蔵庫には入れず買ってきたアボカド🥑をすぐに使いました。
更に発芽しやすくする為、種の表面にある茶色の薄皮を剥きました。
夏の初め頃から育てたのですが、待てど暮らせど何の変化もなし・・・
『今回も失敗』と諦めて捨てようとしたら、お尻の方に小さな根らしきものを発見
❣️感激~
それから少しずつ根が伸びて、種に割れ目もどんどん入って、芽も出てきました。
諦めていたのに、根や芽が出た時はもう本当に嬉しくって



その後、ニョキニョキ伸びて葉🌱も出てきました。
葉が大きくなってきました。
これから寒くなるのでそのまま家の中で観葉植物として楽しんで、来春に土に植えてみようと思います
