こんばんは。

昨晩は長男以外は予定が空いていたので、母と弟Sも一緒にお出かけしてきましたキラキラ
今日の大阪は雨傘なので、昨日のうちに行っておいて良かったラッキー 


OSAKA光のルネサンス2018音符

まずは

ウォータータペストリー
大阪市中央公会堂開館100周年記念公演

大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングは、その年その年で違う内容なので楽しみにしています。
とくに今年は開館100周年のアニバーサリーを記念した特別仕様になっているそうです。
母と弟Sは初めてなので、公会堂の壁をキャンバスにした、この幻想的な光のアートをぜひ見てもらいたかったのですコチラ











数分間ですが、夢の世界にいるような素敵な気分になれましたWハート

フランスアベニュー
中之島公園のメインストリートにシャンパングラスを象った光キラキラ


光のマルシェ
美味しそうなのがいろいろあって、見てたら写真を撮るのをすっかり忘れてたあはは…
今年は赤がテーマのスペシャルマルシェ。
世界の名物料理やご当地グルメも味わえますうまい




光の交流プログラム
台南・光の廟(びょうてい)

もとは台湾の元宵節を祝うもので、台南の市民が描いたランタンだそうです。


1000個の色とりどりのランタンには文字や絵が描かれていて、とても美しかったです。


他にも可愛らしいイベントがハート

アート作品『ひかりの実』
ワークショップで来場者などが描き樹木に飾り付けしたみたいです。
かわいいおんぷ


スノーマンパークin中之島
スノーマンの親子ルンルン

バルーンのオブジェ


大道芸もやっていましたよハート

このイベントは、12月25日まで開催されているようです。
寒いけど、行く価値ありですよ爆笑ハート


この後は、車で移動車DASH!してドイツ・クリスマスマーケット大阪2018へ。


この続きはまた今度書きます。
おやすみなさいzzz