おはようございます鳥

連休明けの9日は母と一緒に
大阪松竹座『十月大歌舞伎』を観てきましたルンルン
パパからの誕生日プレゼントWハート

本当は手作りの温泉旅行券をもらっていたのですが、二代目市川齊入さん、三代目市川右團次さんの襲名披露公演があるのを知り、急きょ歌舞伎観劇に変更してもらいましたうふふ




東西から坂田藤十郎さん、中村雀右衛門さん、中村鴈治郎さん、市川猿之助さん、市川海老蔵さんら豪華俳優陣も集結。
そして右團次さんの息子、市川右近ちゃんもお目見えラブラブ


幕開きは
三代猿之助四十八撰の内『華果西遊記』

市川右團次の名を得て初の孫悟空で、二代目市川右近が孫悟空の分身として登場。

右近ちゃん、8歳とは思えないほどの堂々とした演技力。

孫悟空と愛らしい子猿の親子宙乗りは、すごく微笑ましくって涙も出そうになりましたおぉ!


襲名披露 口上

齊入、右團次の名跡がそろっての襲名披露を、藤十郎が紹介して始まった『口上』。

裃姿の俳優陣たちもお祝いの挨拶をして華を添えていました。

襲名披露なんてなかなか見ることが出来ないので本当に感動しました。


幕間にお楽しみのお弁当うまい

食べやすい俵型のおむすびが入ったお弁当にしました。
小さめのお弁当お弁当を選んだつもりでしたが、お腹がいっぱいにふぅガーン

この後、見たいのに眠たくなるという状況zzz
何とか必死にこらえました困ったアセアセ

神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)『め組の喧嘩』では海老蔵さんが登場爆笑ハート
貫禄ある~拍手

新作歌舞伎舞踊『玉屋清吉』では、海老蔵さんが江戸の花火師となり、映像を使って松竹座の舞台いっぱいに花火花火を上げました。

私のボキャブラリーでは感動を上手く表現できないガクリ
とにかくどれも素敵だった乙女のトキメキ
歌舞伎にハマりそうラブ


母と私にとって初めての歌舞伎でしたが、イヤホンガイドのおかげで、すごく理解しやすかったので楽しむことができましたポイント

 また機会があれば、ぜひ行きたいと思います。