
うちの家族+甥っ子二人(小5と中1)を連れて朝6時に自宅を出発~
パパの車一台では乗りきれないので、私の車も。
私の車の運転は長男
に任せました
そして到着したのが、岡山国際サーキット
先月、スーパーGTで訪れたばかりですが、今回は観るのではなく走行会に参加するため。
こどもの日なので、パパは子どもたちを同乗させてサーキット走行を楽しませてあげようと計画してくれました

まずは体験走行(2周)。
先導車の後ろについて実際にサーキット走行が体験できます。

長男が運転する車には私と次男・三男が乗りました。
前に先導車がいるので、さほどスピードは出せずストレートで100㎞程でした。

長男はサーキットを走るのが初めてなのでライン取りも分からず緊張していましたが、2周する頃には少しカーブにも慣れたようで楽しんでいました。
その後はタイムスケジュールに合わせて、走行を楽しみました。
体験走行とは違って先導車もいないので、かなりのスピードが出ます

ストレートでは200㎞前後出ているのかな。
さすがに長男は、『もっと上手くなってからにするわ』と今回は走りませんでした。
賢明な判断
他の車にぶつけたりしたら恐ろしいですものね。

車同士がかなり接近しながら走ることもあるのでドキドキ

子どもたちは順番にパパの横に乗り込みサーキット走行を楽しみました。
みんな車から降りてきた時には大興奮
一番車好きの三男が珍しく車酔いしたのにはビックリ
たぶん、パパが三男を喜ばせようとサービス満点の走りをしたのかな

結局、夕方までサーキット場にいました。
私はというと・・・、クラブハウス
ランチタイムが終わってもずっとクラブハウスでゆっくり観戦してました

暑くもなく、寒くもなく快適な場所

楽しい一日でした
事故もなく、怪我もなく無事に帰って来ることができて本当に良かった

パパ、お疲れ様ありがとう
長男も運転手ありがとう
パパは久しぶりにサーキット走行に力を入れるそうなので、今年はまた何度か行くことになりそうです。