この度の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

被害に遭われました方々へ心よりお見舞いを申し上げます。


昨年、長男の友達で自衛隊に入隊した子がいるのですが、おそらく被災地の救援活動に派遣されたのではないかと思います。

まだまだ余震が頻発しているので、現地で活動されている方々もくれぐれも気を付けてください。


日本はいつどこで地震が起きてもおかしくないんだということを実感させられました。


家族と避難場所、避難経路を再確認しましたポイント

防災グッズは、コンテナボックスに入れてベランダに保管してあるのですが、

防災グッズの中身を点検したところ、抱っこ紐が入ってましたえ゛!

たぶん・・・三男がまだ赤ちゃんだった頃に準備したままだったようです。


手回しラジオ付き懐中電灯も壊れていたし、手回し携帯電話充電器も昔のガラケー用だったあせる

防災用に準備していたペットボトルの水もかなり古いので飲み水としては使えないあせる

家族の命を守るためにも危機意識を持たなくては・・・あせる


早速、防災グッズの見直しをしたいと思います。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



話は変わって、昨日は父の75歳の誕生日でしたケーキ

家族みんなで電話で『おめでとうコールクラッカー』したら、とっても喜んでくれましたWハート

父の元気な声が聞けて良かった、良かったしあわせ


今年も我が家のハナミズキ、とっても綺麗に咲きましたラブラブ