こんばんは~。
我が家はゆで卵が大好きで、ゆで卵を使ったお料理をよく作るんですが、毎回、卵の殻がうまく剥けなくてかなりのストレスとほほもやもや

ゆで卵の殻がきれいに剥けた日は一日良い気分になれる私あはは…笑


『ゆで卵の殻どうやったらうまく剥けるか知ってる?』と周囲の人に聞くと・・・、

室温に戻してから茹でてる?
茹で上がったら冷水でよく冷やしてる?
若鶏が産んだ卵は剥きにくいらしいよ。
新鮮な卵は剥きにくいらしいよ・・・など。

みんなからのアドバイスを参考にしてもなかなか上手くいかない~えーん


100円ショップで見つけた穴あけ器を使うと、スルッと気持ち良く剥ける時もあるのですが・・・

それを使っても、白身がボロボロ凸凹になることも・・・えーん

おでん屋さんの玉子、ラーメン屋さんの煮玉子、なんであんなにきれいなの~?


そんなある時、喫茶店で働いている知人がゆで卵がたくさん余ったからと持ってきてくれたことがありました。

そのゆで卵、どれを剥いてもスルッキラキラ
『わあ~すごい、すごい⤴⤴』
『これぞ、私が求めていたゆで卵おぉ!Wハート

すぐに知人に作り方を聞きましたよハート
そしたら『コツは熱湯から茹でること!』って。

もうビックリえ゛!アセアセ
親からも学校の家庭科でも、ゆで卵は水から茹でるって習ってたのにアセアセ
いつから常識変わっちゃったの???

百聞は一見に如かず!
とにかく作ってみよう頑張る
ってことで作りましたよルンルン

そしたら、何と何と、喫茶店のゆで卵と同じスルッと剥けるゆで卵が出来ましたポーンキラキラ



ひゃ~、驚いた目アセアセ

これで私の長年のストレスからも解消されそうですしあわせWハート