こんにちは。
今朝、大阪に帰ってきました。
久しぶりに娘に戻って両親とべったりな時間を過ごしてきましたよ。
いろいろ楽しい思い出ができて良かったです
富山での様子を少しアップしていましたが、中途半端だったので続きを書きますね~
2015月7月16日(木)に富山県小矢部市に オープンした北陸初の本格アウトレット三井アウトレットパーク 北陸小矢部に行ってきました

富山は雪が降るので冬場の天候も考えて、国内のアウトレットモールでは珍しい2階建ての屋内型モールになっていました。
内部は大型のイオンモールに似ているかも。
観覧車などもあり、小さな子どもがいる家族でも楽しめるように工夫されていました。
北陸エリア初出店81店舗、アウトレット日本初出店10店舗を含む、全173店舗が出店。
富山の中でも小矢部は田舎(失礼
)のどかな場所だったのですが、アウトレットモールに駐車している車を見ると県外ナンバー多い
経済効果大ですね。
これからのますますの発展に期待です

アウトレットモールの帰りに寄り道して、 氷見漁港場外市場『ひみ番屋街』にも行ってきました。
アウトレットモールで海鮮丼を食べたのですが、せっかくなら氷見で食べたら良かったかも

ここは、富山湾の海の幸、氷見うどん、氷見牛など、氷見でしか味わえない特産物が揃っていました。
残念なのは値段かな
氷見は魚などは新鮮で安いというイメージなんだけど、値段設定が少々高めでした。
地元の人よりは観光客相手のお店なのかな
ここでは結局、父がソフトクリームを買ってくれたのて、それを食べただけでした
富山帰省中のお話、もう少し続きます・・・
ではまたね~
今朝、大阪に帰ってきました。
久しぶりに娘に戻って両親とべったりな時間を過ごしてきましたよ。
いろいろ楽しい思い出ができて良かったです

富山での様子を少しアップしていましたが、中途半端だったので続きを書きますね~

2015月7月16日(木)に富山県小矢部市に オープンした北陸初の本格アウトレット三井アウトレットパーク 北陸小矢部に行ってきました


富山は雪が降るので冬場の天候も考えて、国内のアウトレットモールでは珍しい2階建ての屋内型モールになっていました。
内部は大型のイオンモールに似ているかも。
観覧車などもあり、小さな子どもがいる家族でも楽しめるように工夫されていました。
北陸エリア初出店81店舗、アウトレット日本初出店10店舗を含む、全173店舗が出店。
富山の中でも小矢部は


経済効果大ですね。
これからのますますの発展に期待です


アウトレットモールの帰りに寄り道して、 氷見漁港場外市場『ひみ番屋街』にも行ってきました。
アウトレットモールで海鮮丼を食べたのですが、せっかくなら氷見で食べたら良かったかも


ここは、富山湾の海の幸、氷見うどん、氷見牛など、氷見でしか味わえない特産物が揃っていました。
残念なのは値段かな

氷見は魚などは新鮮で安いというイメージなんだけど、値段設定が少々高めでした。
地元の人よりは観光客相手のお店なのかな

ここでは結局、父がソフトクリームを買ってくれたのて、それを食べただけでした

富山帰省中のお話、もう少し続きます・・・

ではまたね~
