こんばんは。
今日は三男の足の通院日
でした。
『今日で通院も終わりです。』と医師から言われましたが、
押さえると、まだ若干ですが鈍い痛みがある所があったので、
『最後にもう一度、CTを撮ってください。』とお願いして、
異常がないことを確認しました
その痛みが完全に消えるのにはもう少し時間がかかるようですが、
走ったり、スポーツをすることも許可されました
学校行事の臨海学習にも参加できそうです。
間に合って良かった
三男の件は落ち着いたのですが、
長男・次男
は只今、期末テスト真っ最中
勉強するは本人たちなのですが、何だか気になって落ち着きませんね・・・
さて、6月はいろいろバタバタしていたので、
写真を撮ってもパソコンに取り込むことさえ忘れていましたものがありました。
今さらですが思い出として、ブログに残しておきたいと思います。
一筆画教室で習った
額紫陽花
一筆画を習って、ちょうど一年。
もう少し勉強したかったのですが・・・、
一筆画のレッスン日と仕事の日が重なることが多く、
その度に仕事を休ませてもらっていたので、一筆画をやめることにしました
また機会があれば習ってみたいと思いますが、
この一年で、一筆画のことを少しは勉強できたと思うので、
今度は自分で素材を見つけて描く練習をしていきたいと思います
今回でレッスンが最後だったので、私が描いた額紫陽花の短冊に、
『水無月』の文字を先生に入れてもらいました。
記念の作品になりました。
一年という短い間でしたが、
先生、生徒の皆様、いろいろありがとうございました