こんばんは~星

先日もお知らせしたように、我が家のバタバタが少し落ち着いてきたので、

昨日、久しぶりにパン教室パンに行ってきました。


現在の契約分は、あと1レッスン残っていたのですが、

それが今月末に期限切れになるので、慌てて行ってきましたよあせる



きなこパン音譜

きなこを加えた生地に、くるみをたっぷりと混ぜ込み、表面にきなこをまぶして

焼き上げたパン。

サリーの気まぐれダイアリー

きなこやくるみの風味を生かすために、無味無臭のショートニングを少量使い、

卵も入らないリーンな生地。

サリーの気まぐれダイアリー

甘すぎず、きなことくるみの香ばしい風味が楽しめるパンでした。



とりあえず契約分は無事に修了クラッカー


教室の先生方からは、以前からライセンス取得を勧められていたのですが、

取得にはお金がかかるし、パン屋さんや、パン教室の先生をするつもりも

なかったので、ずっと断っていたのですが、

『せっかくだからライセンス取得しといたら!!というパパパパの一言で

決めました頑張る


そして今日、急きょ試験が行われることになり、

またまたパン教室に行ってきました。

通常であれば、レッスン中に実技と筆記試験が行われるのですが、

私は昨日で契約分のレッスンが終わっていたので、

特別に1人の先生がついて1対1での試験が行われましたあせる


まずは筆記テストからビックリマーク

通常のレッスンで、ちゃんと先生の話を聞いていれば答えられるような

常識的な問題ばかりで、簡単でしたニコニコ 100点


実技試験はメロンパンビックリマーク


『ラッキーチョキ レッスンで一度作ったことがあるラブラブと思ったのですが、

渡されたレシピをよ~く見たら、去年リニューアルされたレシピで

以前習った時のメロンパンと違っていたんです叫びあせる


初めて使う、白神こだま酵母あせる

試験なので、もちろん先生は教えてくれず、ただ私の動作、手元をチェック目

私はレシピを見ながら、何とか計量とこねを終わらせました。


そしてここで試験終了ベル  え


結果は合格~~おぉ! Wハート


本来なら、分割、丸め直し、成形までが試験内容・・・。




途中までしかやってないのに合格をいただいてラッキーなのですが、

作った生地は捨ててしまうようでした。もったいないもやもや

どうせなら最後まで作らせて欲しかったなあ~。



というわけで、ブレッドライセンス取得できましたクラッカー


今のところ、パン屋さんやパン教室の先生をしたいという願望はありませんが、

とりあえずは今まで通り大好きなパン作りをして、家族や友人たちを喜ばせて

あげたいと思います。


                    ペタしてね