こんばんは~
早速、旅の記事の続きを書きたいと思います。
天空の船から夜景を楽しんだ母と私が、次に向かったのは、
ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズ
ホテルの1階から階段で地下をくぐり到着。
(マリーナ・ベイ・サンズと地下で繋がっています。)
途中、カジノやコンベンションセンターがありました。
(カジノは24時間営業で興味はありましたが、博才がないので素通り)
ガラス張りの開放的な空間に多種多様な店。
24時間オープンしているシンガポール最大のショッピング施設。
ということだったのですが、ほとんどのお店は23時までに終わっていました
オープン時間も朝10時頃が多かったので、翌朝9時半出発の私たちが
ここでお買い物を楽しむのは無理だったのです
これも事前に分かっていたことなのですが、やっぱり残念。
せっかくなので広い施設内を見学だけでもしようと、歩いてみました
地下2階から1階までの3階建て。
洋服、バッグ、靴、宝石、高級時計など・・・、とにかく高級ブランドがズラリ。
お土産選びには適さないお店ばかり
夜景に劣らぬ煌きを放っていました。
下の写真(ホテルのHPからお借りしました)はアミューズメント施設。
こちらも既に終わっていましたが・・・、
地下2階には、小さな運河がありボートに乗ったり、
ひと通り見た後は深夜12時を過ぎていましたが、まだまだ寝ませんよ
ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズから地下づたいに
次の目的地を目指しました
事前に情報誌で、朝5時から深夜2時まで開園している
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイをチェックしていました
ここは、今年6月にオープンしたばかりの、総面積101haにもなる
ドーム型の巨大植物園なのです。
母も私も植物が好きなので、行ってみたかったのです
ところが、行けども行けども、なかなか入り口に辿り着けない
地下といっても、とにかく広いんです。
ふと、周囲を見渡すと、広い地下道に母と私以外、誰もいないことに
気付きました
初めて訪れた国で、深夜の地下道
地下道は明るく照らされて、たまに人も通るのですが、
思わず持っていたバッグをしっかり握り締めて身構えてしまう始末・・・
連れの男性でもいたら、平気だったかもしれませんが、
母と私だけだったので、さすがに怖くなって引き返しました
そして、とにかく地上に出ました。
地上に出ると観光客らしき数名のグループがいて、ようやくひと安心
行けなかった植物園
せめて写真だけでもと思い、撮った写真がこちら。
写真に写っている大きなタワーのようなものは、高さ25~50mもある
人工の木『スーパーツリー』です。
枝を大きく広げている姿が印象的なこの人工ツリーは、12本も密集しているので、
かなりの迫力です。
2つの25m級のスーパーツリーの間には、『OCBCスカイウェイ(空中回廊)』が
通っていて、歩いて渡ることができるようですよ。
そして、後ろを振り向くと見える景色というのが・・・、
昨日アップしたこちらの写真なんですよね
マリーナ・ベイ・サンズ シンガポール
やっぱり、ここのホテルはすごい
とにかく大迫力でしたよ
先ほどショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズの施設内を
少し見ていただきましたが、こちらは外観です。
巨大ショッピングモールですね
さて、ここでホテル内に入って行くのですが、
諦めて寝たわけではありませんよ~~
シンガポールの夜はもう少し続くのです。
この続きは、また見てね~
ところで今日は、私の弟Sの誕生日
でした。
おめでとう~~~
いよいよ大台に乗ってしまった弟S君
頑張ってきた美容室の経営は軌道に乗ったと思うので、
そろそろ家族を作って両親を安心させてあげてね
早く結婚しないと、うちの息子たちに先を越されちゃうかもよ・・・
来年こそ、吉報を待っているよ~~
