こんばんは![]()
セント・ポール教会から反対側に下りていくと、歴史を物語る強固な要塞跡、
サンチャゴ砦 がありました。
サンチャゴ砦(ファモサ要塞)は1511年にポルトガル軍がオランダとの
戦いに備えて建造した要塞。
当時、丘は高い塀で囲まれていましたが、19世紀にイギリスによって取り壊され、
現在は石造りの門と大砲だけが残っていました。
大砲は、観光客向けに1990年代に設置されたそうです。
ツアーバスに戻る途中に見た街並み。
造花で飾られたトライショー(人力車)。
風情あるトライショーに乗って、ゆっくり古都巡りも楽しそうですね
ムルデカ広場には年代ものらしいプロペラ式の飛行機。
マラッカタワー。
360度のパノラマビューが楽しめる回転展望台。
外から眺めただけで、中には入っていません![]()
とっても暑いのですが、雲
が出てきました・・・![]()
ツアーバスに乗って昼食場所に移動![]()
![]()
この日の昼食は、伝統的なマレーの家庭料理ニョニャ料理。
【ニョニャ料理】
昔、中国から移民してきた中国人と地元のマレー人が結婚し、
その間に生まれた子や子孫の男性をババ、女性をニョニャと呼び、
独自の融合文化を生み出した。その代表がニョニャ料理。
お店の名前は、オレ・サヤン
祖先から受継ぐ代々の味を忠実に再現している、街で一番古いニョニャ料理店。
地元の人にも人気で、いつもビジネスマンや旅行客で賑わっているそうです。
この日も店内はいっぱいでした。
お料理はこちら
マレー料理では見られない豚肉を使用した料理もありました。
辛くなくて、食べやすいお料理ばかりで、ほぼ中華料理って感じ。
上の写真の左端に写っているのは、スイーツで『チェンドル』。
削った氷の上に、ココナッツミルク、小豆、チェンドルと呼ばれる
細長い緑色のものをのせた、かき氷。
緑色
一瞬何が入っているのかと驚きました
でも食べてみると、ココナッツミルク風味でとっても美味しかったですよ![]()
同じツアー客のみんなで完食しました
マラッカ観光の記事、もう少しあるのですが、
長くなりましたので、また次回書きたいと思います![]()















