こんばんは~![]()
珍しく3回目の更新です![]()
先日、子どもの学校のイベントで『
豚まん作り』を
仲良しのなあさん
と一緒に体験してきました
何となく、予想はしていたのですが・・・、
やはり【皮】と【肉だね】は出来上がっていて、包むだけの状態になっていました
配合が知りたかったなあ~
まずは、お店の職人さん(おばちゃん)の熟練の技を見せてもらいました![]()
リズムにのって、ちょちょいとつまんで
完成~![]()
おばちゃん、めっちゃ簡単そうにやるから、私も余裕
って思っちゃいましたよ![]()
でも実際にやってみると、結構難しいのよね・・・![]()
私はパン作りをするから、多少、生地の扱いには慣れていて、
何となく形になったけど、隣にいた校長先生の豚まんはヤバかった
校長先生は、『作った豚まん、学校に戻ったら先生たち食べてくれるかなあ
』と
つぶやいてらしたけど、同じテーブルだったママたちは思わず絶句
『職人さんの話をちゃんと聞いてました
』って、ツッコミたかったけど、
やめておきました
豚まん作りだけかと思っていたら、ジャンボ焼売
作りも体験させてもらえることに![]()
豚まん同様に、おばちゃんの技を見せてもらってから挑戦しましたよ。
こちらは、豚まんに比べたら簡単でした。
豚まんと、焼売を蒸してもらっている間に、
校長先生を囲んでランチタイム
がありました![]()
美味しい中華料理をいただきながら、みんなで楽しくお話![]()
校長先生にも、学校や子どもたちの様子をたくさん聞けたので、とても良かったです![]()
楽しかった~![]()
そして食べ終わる頃に、
自分が作った豚まん4個と、ジャンボ焼売10個をお土産として配られました。
お土産は、この日の夕飯として食卓に出しましたよ![]()
パパ
も子どもたち

も
『バカうま~~
ママ、豚まん職人になれるで~
』と大絶賛。
:『そりゃそうよ
味付けは本職の人がやったんですもの。』
『ママは包んだだけよ・・・
』
って楽しい会話をしながら、美味しくいただきました![]()
この学校のイベント、結構楽しくって毎年楽しみにしています![]()
チャンスがあれば、来年も参加したいと思います![]()
豚まん作りの様子をなあさんも
ブログにアップしているので見てね
★★







