おはようございます
昨晩遅くに、フットサル観戦に行ったブログをアップしたので、
良かったらそちらも見てくださいね
さてさて、早朝からバタバタしています
お天気が心配ですが、今日はお出かけしてきます
その前に、お花のブログをアップしていきますね
金曜日は、なあさん
と一緒にRINちゃん
のお花教室に行ってきました。
なあさん
が車
を出してくれたので、楽々で目的地に到着。
暑い日・雨の日は本当に助かります
それになあさん
は運転が上手なので、助手席でリラックスできるんです
いつもありがとうね
お花のレッスンは前回同様に、pensakiさん
が助っ人で教えてくれました
ひまわりのバッグスタイル
【花材】
姫ヒマワリ、SPカーネーション、SPデルフィニウム、SPマム、
マトリカリア、ニューサイラン、ナルコユリ
ヒマワリをメインに、オレンジやグリーンのお花を使った
夏らしさいっぱいのアレンジメント。
こんな感じになりましたよ~
バスケットに、ニューサイランを裂いて三つ編みにしたものを付け、
バッグ型の花器にしました
平面的なヒマワリは同じ方向を向かないように、立体的でリズミカルに配置すると
良いそうなのですが、それが結構難しかった~
いい具合にヒマワリを挿し終え、他の花材の配置に気を取られていると、
いつの間にかヒマワリの向きが変わっているんです
その度に向きを直すのですが、またいつの間にか変わってる
いや~ん、ヒマワリの意地悪~~
『植物はいつも光の方を向いて生きているんだなあ』って実感できましたよ
教室で完成したアレンジメントの写真を撮っていると・・・、
pensakiさん
が『良かったら使って~
』と言って、
どうですか~
可愛らしさが増したでしょ~
さすがpensakiさん
今回もたくさんアドバイスしてもらったので、勉強になりました
残念ながら、写真はこれでおしまい
今回、あまり写真を撮ってなかったみたい・・・
もう少し、角度を変えた写真も撮れば良かったな~
RINちゃん
pensakiさん
今回もいろいろありがとうね
レッスンもランチも楽しかったよ
また来週のレッスンも楽しみにしています
では、今から準備をしてお出かけしてきま~す
Have a nice day!