こんばんは~
皆さん、お祭好きですか
先月から、あちらこちらで太鼓や笛の音色が鳴り響いています
心地良い音色
これを聞くと『夏が来たな~』って感じ。
昨日は『いくたま夏祭』にパパ
と私
、三男
の3人で行ってきました
以前にもブログに書きましたが・・・、
毎年7月11日、12日の2日間に生國魂神社で開催される『いくたま夏祭』。
『いくたまさん』と親しまれている生國魂神社は大阪最古の神社で、
戦前まで大阪の夏祭りは、「川の天神」「陸の生國魂」と呼ばれていたそうです。
不安定なお天気ではありましたが、今年もたくさんの人出でした
今年もこんな屋台を発見しましたよ
『海老釣り』や『たいやきパフェ』『キャラメルフルーツ』など
いろんなアイデアの屋台、面白いですね
長男と次男
はそれぞれお友達と一緒で、私たちとは別行動だったので、
三男はまるで一人っ子のようにパパ
と私
にベッタリ
おかげで三男はいつもより多くあてもんをしたり、食べたりできたかも
あと数年後には、三男も親と別行動になるんだろうなと思いながら、
今のこの時を大切に楽しみました
途中、次男とお友達を発見
小学校が一緒だったHくん、Sくん、Nくんと楽しそうでした。
みんなとは中学校は違ったけど、今でも仲良しのお友達です
結局、長男は発見できずでしたが、長男も友人たちと夏祭りを
楽しんだようです
何とか雨に降られず楽しむことができました
今日も『いくたま夏祭』ありますよ~