おはようございます。
今日5月5日は『こどもの日』
こどもの日 端午の節句 菖蒲の節句ということで、
節句飾りに菖蒲を添えたいところなのですが・・・、今年は無し
ゴールデンウィークは家を留守にすることが多く、窓も閉めっぱなしなので
お花が日持ちしません
お花の華やかさがあれば、我が家の兜ももっと素敵になるでしょうね
日持ちはしませんが、生花の美しさはピカイチ
その美しい姿で長時間保存することが出来るように加工したのが
プリザーブドフラワー (preserved flower)
先週、RINちゃん
のお花教室でプリザーブドフラワーを使った
アレンジメントをなあさん
と一緒に教えてもらいました
ファウンテンガーデン(噴水の庭)~プリザーブドフラワー~
陶器でできた噴水模様のフラワーベース。
花材や資材にワイヤーリングやテーピングを施し、
ガーデンスタイルにアレンジしました。
造花・造葉も上手く使いながら、小鳥が美しい森の中にいるイメージで
ただ、まだまだ初心者なので、自分流のアレンジが思いつかず、
ほぼテキスト通り忠実な仕上がりになってしまいました
小鳥が実をついばもうとしている姿、可愛らしいでしょ
ピンク色の星型の物は何かというと、高性能のシリカゲルで
湿気をコントロールするプリザーブド専用の調湿剤だそうです。
プリザーブドフラワーは、保存状態さえ良ければ10年以上保存できるので
やっぱり湿気には気をつけたいですね
さ~て、ゴールデンウィークもあと2日。
休み中の疲れを家でゆっくり癒す人、まだまだ遊び足りない人、
既に仕事の人、いろいろあるでしょうが、どうぞ良い2日間でありますように