こんばんは~
先ほどの続きです。
【4月6日】
次男
の入学式でした
午後からの入学式でしたので、午前中にゆっくり着物の着付けをし、
その後に美容室で髪のセットをしてもらいました。
肩こりがひどく帯を締めるのが大変でした![]()
そうそう
その帯ですが、
実家に帰省した時に、母
の着物コレクションの中から、
豪華な蘇州刺繍を施した帯をもらってしまいました
母がお気に入りだった帯、大切にします![]()
入学式は次男
とパパ
、私
の3人で出席しました。
次男
の学校行事はいつも雨![]()
着物なのでお天気が心配でしたが、私たちが外に出る時には
常に雨がやんでいたのでラッキーでした![]()
そして無事に入学式が終わりました![]()
真新しい制服に身を包んだ次男
、とっても凛々しく見えました![]()
入学式後はパパ
が『コーヒー
が飲みた~い
』というので![]()
結構、式って疲れるのよね・・・
美味しいおやつ&飲み物をいただき、おかげで疲れも吹っ飛びました![]()
【4月7日】
長男
の入学式でした
8時半には自宅を出発予定だったのですが、
この日は次男
が中学の始業式で、三男
はサッカークラブがありました。
二人を送り出すだけでも、バタバタでした![]()
何とか着物の着付けも終え、出発することができました![]()
![]()
長男
とパパ
、私
の3人で出席しました。
急いだ甲斐あって、入学式会場には早めに到着し、
3階保護者席の最前列が確保できました![]()
約800名の入学式は盛大に執り行われました![]()
せっかく良い席を確保していたのに、長男
はちょうど私たちの席の真下に
いたので、残念ながらほとんど姿が見えませんでした![]()
入学式の後が長かった~![]()
正午過ぎには家に帰れるかなと思っていたのに、
保護者説明会など、なんやかんやで、全て終わったのが1時過ぎでした。
もうお腹ペコペコ![]()
自宅に電話
をすると、とっくに次男
・三男
は家に帰ってきていて、
待ちきれずに家にあった物を食べていたみたい![]()
パパ![]()
『腹減った~
』
次男
・三男
も既に何か食べている様子だったので、
手っ取り早く学校内のレストランでお昼を済ませることにしました。
昨年完成したばかりの綺麗なレストランで、初めてラーメンを食べた長男![]()
量の多さに喜んでいました![]()
美味しくて量も多いし、メニューも豊富なので、
時々、お世話になることでしょうね![]()
ようやくお腹も落ち着き、学校の前で記念撮影しました
この日の晩は、家族でささやかなお祝いをしました。
長男・次男よ、入学おめでとう~![]()
勉強もスポーツも頑張って、そしてたくさんの良き友達を作ってね![]()
【4月8日】
富山から戻ってバタバタしていたので、ようやく旅行の片付けや
家の掃除ができました。
少し家にいない間にバルコニーに置いてあるプランターの
チューリップなどがたくさん花を咲かせていました![]()
先日の嵐にも負けず、元気に咲いてくれてホッとしました![]()
【4月9日】
長男
が高校のオリエンテーションで、一泊二日で滋賀に出かけました。
東京・富山・滋賀と旅行続きでうらやましいですね。
【4月10日】
長男
が夕方に帰宅しました。
オリエンテーションの様子を聞いたら、ホテルからは一歩も出ず、
先生方の話ばかりでとても疲れたそうです![]()
でも、立派なホテルだったので部屋が綺麗で景色も良く、
お料理(バイキング)もとても美味しかったこと、
新しいお友達ができ、夜、遅くまで話をして楽しかったと言っていました![]()
今日、【4月11日】
次男
が学校行事で京都に日帰りで行きました。
小学校の時に引き続き、またもや次男の学校行事は雨![]()
入学式の時は雨に濡れませんでしたが、今日は一日中降っていたので
大変だったと思います![]()
ちょうどお花見
の時期なので、帰りも大渋滞したらしく
予定よりも遅れて自宅に帰ってきました。
とても疲れた様子で、夕飯を食べてサッサと寝ました![]()
長男
は明日テストがあるので、ただいま勉強中
高校受験に合格して以来、久しぶりに勉強している姿を見たような気がします。
大丈夫かな![]()
頑張れ、長男
気合いだ~![]()
今日までザッとこんな感じでした![]()
再来週には三男
の家庭訪問があるみたいだし、ゴールデンウイークが
終わる頃まで、バタバタしそうだな・・・![]()
またボチボチ、ブログ更新をしていきたいと思います。
我が家の出来事にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _ )m









