こんばんは~音譜

今月初め、なあさん ラブラブと一緒に宇治市の源氏物語ミュージアム

行って来ました。その時の様子はすでにブログブログにアップ済みなのですが、

ご覧になって頂けたかしらはてなマーク


        まだの方はこちらも見てね コチラ 京都・宇治に行ってきました♪


豪華絢爛たる平安絵巻に感動した私たちは、更なる感動を求めて

ただいま上映中の映画源氏物語 千年の謎観に行ってきましたアップアップ


レディースデイだったので、1,000円で鑑賞チョキ ラッキー

サリーの気まぐれダイアリー

光源氏の華麗なる愛と作者紫式部の秘めた恋。

2つの愛の物語が交錯した、映画『源氏物語 千年の謎』

サリーの気まぐれダイアリー

これまで描かれることのなかった

『なぜ、紫式部が源氏物語を書いたのか』という謎に迫った作品。


なあさん ラブラブがブログに書いている通り、映画上映中には

いびきをかいて寝ているおじさんが二人もいました・・・もうっむかっ

ほんと、何で観に来たのかしらはてなマーク


『源氏物語 千年の謎』 は、おじさんたちのように興味のない人たちにとっては、

ストーリなど賛否両論かもしれませんね。


でも私は美しい映像と物語の世界観、雅楽や舞楽の雅な世界に

ぐいぐい引き込まれていきましたおー

六条御息所の怨念は、源氏物語以上に強調されていて怖かったですあせる

源氏物語は長いので、やはり話の途中で終わってしまいました。


続編があるのかな~音譜



サリーの気まぐれダイアリー



ところで古典って実際、難しいですよね・・・もやもや

子どもたち長男次男三男が学校で難しい古典を習う前に、

まずは興味を持たせたくって、以前、古典マンガを大人買いしました。


コミックストーリー/わたしたちの古典 全10巻

\950
Amazon.co.jp


それと私が中学生の頃に夢中で読んだ『あさきゆめみし』。

この本も全7巻を大人買い。

サリーの気まぐれダイアリー


随分昔に買ったのですが、長男長男は全巻制覇したようです。


マンガだと、侮ることなかれ。

物語のみならず、現代とあまりにも違いすぎる時代背景も丁寧に

描かれており、一読の価値ありですね合格



寝ていたおじさんたちも、マンガで予習してから映画を観たら

もう少し楽しめていたかもねにひひ



                            ペタしてね