こんばんは
ご無沙汰していました(;^_^A
ハロウィンの記事は前もって作成しておいたので、
31日に自動でアップされていましたが・・・、
実を言うと、私は30日から風邪でダウンしていました
10月30日の大阪マラソンで、パパが無事に完走し、その日の晩に
家族・親戚と完走祝いをしたところまでは良かったのですが、
その後、私は体調を崩し42.195kmを走ったパパよりも先に寝てました
最近、多忙だったので、疲れと風邪が重なって長引いたみたいです
ようやく昨日から風邪の症状も治まり、動き回れるようになりました
大阪マラソンから数日が過ぎてしまいましたが、
パパが頑張って完走した大阪マラソンのことを記事に残しておこうと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
マラソンのスタート時間は朝9時。
『遅くともスタート時間の3~4時間前には起き、しっかりと炭水化物を
摂るように』と、マラソン経験者の方から言われていました。
絶対に寝坊しちゃ駄目
朝早く起きて、朝ごはんを作らなきゃと思っていたら、ぜんぜん眠れなくて・・・
これも体調を崩した原因でしょうか・・・
パパは少し早めに自宅を出発。
その後、スタート地点である大阪府庁前まで、私と長男・三男
が行きました。
この周辺は、普段かなりの交通量がありますが、すべて通行止め
沿道には多くの人が駆けつけ、スタートを心待ちにしていました
8:55 車いすスタート
9:00 マラソン・チャレンジランスタート
招待選手やアルファベットのAの人たちから順番にスタート。
川内 優輝 選手の走りを間近で見ることができましたよ
3万人もいるので、ゼッケンLのパパはなかなかスタート地点に見えてこない
まるで人の川。
途切れることなく流れる川すごかった
そして、パパの姿が見えたのは、スタートから15分後
待ち疲れた様子もなく、元気にスタートしました。
パパを見送った後、私と息子たちは地下鉄
を乗り継いで、
大急ぎで次の応援ポイント(難波)に移動
難波交差点間は3度もランナーが走行する見どころ
難波の地下道を移動しながら、3箇所のポイントで応援。
パパが時々、走りながら携帯電話
で連絡してきてくれたので、
見失うことなく、しっかりと応援できました
その後は、またまた地下鉄を乗り継いで30㎞地点の玉出に到着。
ここまでくると疲れがピークに達し、辛そうな人が多かった
パパも膝が痛みだし、しんどそうだった
住之江公園前でも応援しようと思っていたのですが、
ニュートラムがものすごく混んでいるという情報が入り、
直接、ゴール地点であるインテックス大阪に向かうことにしました。
ニュートラムの乗り場に行くと、すでに大混雑
狭い通路で30分待ち
わ~~ヤバイ
パパのゴール見られないかも
ニュートラムに乗車できたけど、車内もギュウギュウ詰め。
ホンマにしんどかった
何とか無事にインテックス大阪に辿り着き、
塾が終わって駆けつけた次男と義母・叔母と合流
そしてパパのゴールの瞬間をみんなで見ることができました
息子の学校の校長先生をはじめ、たくさんの方々が沿道で
パパを応援してくださって、本当に嬉しかったです。
また、たくさんの激励メールやお祝いメール、『ブログ』や『なう』等にも
コメントを頂き、本当にありがとうございました
お礼がこんなに遅くなってしまいましたが、
おかげ様で、パパは無事に完走することができました。
ありがとうございましたm(_ _ )m
パパにとって、そして家族にとって素敵な記念の日になりました。