こんばんは
少し前、いやいや随分前の話になりますが、パパの厄年が
無事に明けたので、住吉大社
にお礼参りに行ってきました。
この日は珍しく大阪でも雪が降った日でした。
とっても寒かったです。
凍結で滑らないように、反橋(太鼓橋 )が通行止めになっていました
手水舎でお清め。冷た~い
御本殿では結婚式が行われていましたよ
私たちは参拝を終えた後、
おみくじをすることにしました
何種類かおみくじがあったのですが、
とっても大きな大筒に興味津々。
みんなで一回ずつ大筒を振りました
これ、結構重いんですよ・・・
さてさて、何が出るのかなと期待を込めて、見守りました
そして番号が記された棒が1本出てきました。
:『おっ
15番だ
』
棚から、その番号と同じおみくじを探すと・・・
まさか、まさかの、とんでもないものを引いてしまったパパ
:うそっ~~~
大凶
ちょっと・・・大凶って
今まで、おみくじには凶なんて入っていないと思っていたのに・・・
ましてや大凶だなんて・・・
ビックリ&大ショック
ようやく厄年が終わり、安堵していたパパに、
何て声を掛けようかと思っていたら、
『大凶かこの下は無いから後は這い上がるだけだし、
気が楽だな』ですって
見事なポジティブシンキング
この様子だったら、大丈夫だわ
一応、心配なので・・・、おみくじに書いてあった
幸運のカギ=『住吉大社』御神札
を買いました。
う~ん、住吉大社さん、商売上手だわ
『大凶』は、とりあえず厄年が終わっても気を引き締めて、
誠実に事にあたりなさいという忠告として、
真摯に受け止めたいと思います。
さてこの後、住吉大社
の近くにあるお店で
ランチを頂いてきました。
その様子は、また後日ご紹介しますね
では、おやすみなさい