こんばんは~
今日は家族総出でバルコニーの大掃除をしました
いつの間にか物が、増えているんです・・・
子どものスポーツ用品や、植木鉢
など、もう使っていない物を
思い切って処分したら、スッキリしました~
年末まで、もう少し掃除を頑張ります
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて昨日、学校で防災イベントが開催されたので、
三男と一緒に参加してきました
寒くなると火事なども増えるし、この機会に子どもと一緒に
防災について考えることができればと思いました。
実際に災害が起きれば、子どもが通う学校は避難所となります。
その学校で、いろいろ防災について学びました。
といっても、子どもにでも理解しやすいようにクイズ形式
問題は決して難しくはないのですが、クイズとして出題されると、
いろいろ考えすぎて、悩みました
答え合わせの時には、ちゃんと一問一問、解説をして下さったので
すごく勉強になりました。
災害時の非常食になるアルファ米を使ったカレーライス
を
いただきました。
アルファ米にお湯
を注ぎ、30分待てばホカホカのご飯
が
出来上がりました
非常食って、『パサパサしたり、美味しくないのかな』と思っていたのですが、
これ、美味しくて大人気。
子どもたち、『もっと食べた~い』と言って、
おかわりの長い列ができていました
子どもたちは遠足気分で楽しんでいましたが、
私は、冷たいコンクリートの上に敷かれたブルーシートに座って
非常食のカレーライスを食べながら・・・
『避難所で非常食を食べる日なんて、絶対にこないで』と
強く願いました
でも、いつどこで災害は起こるかわかりません。
日頃から、防災に対する意識をしっかりと持って、
災害に備えることは必要ですね