こんばんは星

早速、『スパワールドに行ってきました・・・その1♪』 の続きです。


思いっきり、プールで遊んだ後は、お楽しみの温泉温泉

8階にも水着着用の展望家族風呂温泉というのがありましたが、

スパワールド といえば、4階と6階のお風呂。


男女で月替わりで入れ替わります。


今月は4階が女性

ヨーロッパゾーン
          サリーの気まぐれダイアリー   サリーの気まぐれダイアリー
        (浴室はもちろん撮影禁止なので、写真はスパワールドのHPよりお借りしました)


古代ローマ風呂や青の洞窟、フィンランドのサウナ等があります。


6階が男性

アジアゾーン
          サリーの気まぐれダイアリー   サリーの気まぐれダイアリー
        (浴室はもちろん撮影禁止なので、写真はスパワールドのHPよりお借りしました)

イスラムのモスクの中庭を型どったハンマーム浴場や、総檜風呂等があります。

オープンして随分経っていると思うけど、まだまだ綺麗だと思います。



ところで、今回とっても困ったことがありました・・・あせる

それは、お風呂に子どもたち次男三男と別々に入らなければいけないこと!!

三男三男はまだ小さいので、女風呂のれん・女でも大丈夫そうなのですが、

次男がね・・・困った

五年生でも大きい方なので、さすがに女風呂のれん・女はダメでしょあせる

今までお風呂に入る時は、子どもたち次男三男はパパパパ

任せていたんです・・・。



結局、次男次男一人よりは、三男三男と一緒の方が良いだろうと思い、

二人で男風呂のれん・男に行かせましたあせる

もちろん家では次男次男も三男三男も、一人でお風呂に入ることは

ありますが、公共のお風呂に子どもだけ入れたのは初めてビックリマーク



せっかくのお風呂なのに、私はもう~心配(溺れたりしないか)で

ゆっくり癒されることも無く、ササッと洗って出てきましたとほほ

でも、子どもたち次男三男は私の心配をよそに、

お風呂でキャッキャ言いながら、楽しんできたようです苦笑

とにかく無事でよかったホッ



ほんま、親と子どもの性別が違うと、お風呂困りました・・・。

我が家のような親子連れのために、お風呂の中で少し面倒をみてくれる

男性の係り(チャイルドシッター!?)がいてくれたら安心なのになあ・・・ニコニコ



こんな感じで最後はハラハラ・ドキドキさせられましたが、

無事に自宅に帰ることができましたあはは…

親子で楽しんだ一日でした。



今日もご訪問ありがとうございましたパー



                             ペタしてね