こんばんは~。


長男長男の怪我は、思ったより回復が早そうです。

今朝は松葉杖松葉杖学校登校しましたが、きちんと湿布とバンドで

固定しているので、随分、痛みがマシになったそうです。

家の中では松葉杖松葉杖なしで、ゆっくりですが歩けるようになりました。


あとは、無理をせず日薬(ひぐすり)ですかね!


我が家は男の子が3人長男次男三男 

こんな怪我は、まだまだ序の口なのかしらはてなマーク

今後ますます、驚かされるのかしらはてなマーク


最近、学校学校から電話電話がかかってくると、

いろんな意味でドキッ!とするんです・・・とほほ


3人の男の子長男次男三男の母サリーとして、

何事にも動じない強い心臓ドキドキがいるわね・・・あはは…


スポーツで身体を鍛えているけど、心臓はどうやって鍛えるのかしら困った


昨日はコメント欄を閉じていましたが、メールやメッセージなどから
あたたかい励ましのお言葉を頂き、大変嬉しく思いました。

本当にありがとうございましたラブラブ


サリーの気まぐれダイアリー




そして今日は、我が家の次男坊次男が2泊3日の学校行事から

無事に帰ってきましたおかえり

サリーの気まぐれダイアリー

長男長男の松葉杖松葉杖姿に驚いていましたが、大事無いことを知ると

ホッとしてました次男ホッ

留守の間に、お兄ちゃんが松葉杖姿になっていたら、

そりゃ~!ビックリしますよね!


2泊3日の様子をたくさん教えて欲しいのに、次男次男ったら・・・

自分からは全く話してくれないんですよ・・・とほほ


日程表を見ながら、

『ねえ~、入所式では上手く挨拶できたはてなマーク

『カレーは美味しくできたのはてなマーク

『キャンプファイヤーは楽しかったはてなマーク

『夜は早く寝たはてなマークなどなど、

順番に質問して、やっと話してくれるんです。


私の小さい頃なんて、母に『え!まだ話が続くの~母あせるなんて

言われるくらい、最初から最後まで事細かに話してたのに・・・。


男の子って、もう終わってしまったことを話すのが、

面倒くさいのでしょうねしょぼん

『ちょっと寂しいわ~しょぼんと思うサリーなのでしたサリーあせる



今日もご訪問ありがとうございましたパー


                    ペタしてね