こんばんは
今日はケーキ教室に行ってきたお話を書こうと思ってたのですが、
『なう』にも書き込んでいた、長男のことについて書きますね・・・。
夕方、長男が通う中学校
から
『部活の練習中に他の部員と激しく衝突して、
右足と左足踵を怪我して歩けないので、迎えに来て下さい』と
電話がありました。
すぐに迎えに行き、以前、オスグッド・シュラッター病で通院していた
整形外科に連れて行きました。
『なう』に載せていた写真ですが 車椅子を借りて
駐車場から整形外科まで移動した時の写真です。
ちょっと大げさな気がしますが、この時点では足の具合がどんな状態か
分からなかったので、とりあえず車椅子。
そして診断の結果は 右足裏内側の筋を炎症、 左足踵【三角骨障害】
(バレエやサッカー
などをしている人がかかりやすい)という診断が
出されました
三角骨障害なんて初めて知りましたが、長男の場合はまだ軽度で
手術の心配はないようです
オスグッド・シュラッター病も全く知らなかったけど、今回の三角骨障害も
全くの初耳。
長男のおかげで、いろんなスポーツ障害のことを知ることができます
せっかく、オスグッド・シュラッター病が良くなって
サッカーやスイミング
でも結果を出せるようになってきた矢先
だったので残念です
長男が一番ショックをしているのですが・・・
スポーツするのは良いことなのですが、中学生ともなるとパワーも
大人と変わらないので、身体の負担も大きくなるんでしょうね!!
しばらくは、身体の負担を考えて松葉杖を使うことになりましたが、
とにかく、焦らずしっかり完治して欲しいと思います。
急なことで予約もしなかったら、診察してもらうまでに2時間も
かかってしまい、家に帰れたのが20時
めっちゃ疲れました
今日はもう寝ようと思います。
では、おやすみなさい~