こんばんは~
今日はカラッと晴れて、梅雨
だということを忘れてしまいそうなくらい
良いお天気でした
さて、昨日のブログ にチラッと書いていましたが・・・、
月曜日にお友達のなあさん
に誘われて、素敵な『クッキングレッスン』に
参加してきました。
お料理を教えて下さったのは、なあさん のお友達で以前に1度ランチを
ご一緒させて頂いたことがあるpensaki
さん
とても綺麗で、才能豊かなpensaki さんのお宅に呼んで頂けたので
も~う本当にワクワクしました
そして、この日はなあさん のお友達で、フラワーアレンジの先生でもある
RIN さんも参加されました。
RIN
さんとは、ブログを通して交流がありましたが、お会いしたのは
この日が初めて
いつもブログを読ませて頂いて、お花を扱っていらっしゃるだけあって、
とても繊細で優しそうな方だなあ~という印象を持っていました。
実際にお会いしてみると、想像通りでとても可愛らしい方だったんですよ~
pensaki
さんのお宅は、玄関ドアを開けると、とても良い香りがしてきました
とても広い玄関には、センスの良い素敵な小物が並べられていて、
既に玄関から、pensaki
さんワールド~
リビングに入ると、素敵なテーブルセッティングされていました。
時々、pensaki
さんのブログで登場している小鳥ちゃんが・・・ 可愛い~
お花も素敵~
素敵なグラスに入ったクランベリージュースを頂いた後に、
早速、4人でお料理を開始しました
アメブロガー同士なので、お料理しながら会話も弾みましたよ
残念ながら、お料理中の写真がないので・・・、
いきなりですが出来上がりの写真です パチパチ
まずはピーチのリキュールで割った、シャンパンで乾杯~
これまたお洒落でおいしい飲み物~ すぐに
メモメモしました
キヌア
プチプチとした食感のキヌアをバルサミコ酢とオリーブ油でさっぱりと味付け。
中に入れた野菜の彩りがとても綺麗で食欲をそそりました
生ハムロール
スティック状に切ったモッツァレラを生ハムで巻いて、オリーブオイルに
つけこみました
これ、すっごく美味しかったです
ワインと相性バッチリで、いくらでも食べられそうでした
アボカドとクリームチーズのおかか和え
だし醤油を入れて、味付け。
簡単なのに、とっても美味しくって、すぐに我が家でも真似したいメニュー
カレー風味のツナ入り春巻き
我が家の春巻きといえば、大皿にどっさり盛り付けるだけですが、
この春巻きは、なんてお洒落なんでしょ~
角切りにした野菜をドレッシングで和えたものを添えて、盛り付けました。
ひと手間かけるだけで、本当に素敵な一品になりました
餃子の皮を使ったピザ&pensaki
さんお手製のパン
この餃子の皮を使ったピザ とっても美味しくって、絶対うちの子どもが
喜ぶと思ったので、早速、今日のおやつに作ってみました。
大絶賛 で、『また今度作って~
』とリクエストされました
お手製のパンもふんわりして、とても美味しかったです
そしてメインディッシュの
エビのアメリケーヌ
有頭エビの頭と殻、野菜を鍋に入れ、1時間ほど煮込むと濃厚で
クリーミーなソースが完成
別に炒めたエビとバターライス、アスパラを盛り付け、ソースをかけました。
高級レストランで出されるお料理と変わらない美味しさ
何かの記念日にでも作りたい、素敵な一品でした
長くなりましたので、デザート編は『その2』を見て下さいね。
ではまたね~