こんばんは~。
今日は生憎のお天気の中、午前中は小学校
の参観にパパと
行ってきました。
日曜日ということもあって、たくさんの保護者が参観に来ていましたよ。
張り切って、買ったばかりの真っ白なカッターシャツ (制服)を
次男・三男に着せました
今日の授業内容を事前に全く聞いていなかったので、行ってみてビックリ
三男の2時間目の授業は図工だったんです
しかも絵の具を使った授業
『ちょっと、ヤバイな~』と思いながら、三男の授業の様子を少しだけ見て、
次男の教室に移動
そして再びドキドキ しながら三男の教室に戻ってくると・・・
予想はるかに超えた状態になっていました
真っ白なカッターシャツの前身ごろ、後ろ身ごろ、それに制服の
半ズボンにまで、たっぷりと茶色の絵の具
が付いているでは
ありませんか~
授業が終わり休憩時間に、
『どうして、もっと気をつけなかったの~』
『今日、新品のシャツ着たばかりでしょ・・・』などなど
小言を言ってしまったので、三男坊が涙目になってしまいました
頑張って作品 を仕上げていたことを褒めずに、文句だけ言ってしまい
可哀想なことをしてしまいました
でもでも・・・絵の具や書道の墨汁
って取れないんですよね・・・
『絵の具を使った授業をするので、汚れてもよい服
を持ってきなさい』と
連絡が欲しかったなあ~。
三男の担任の先生、まだ若い男の先生だから、そこまで気が回らないか・・・
とりあえず、今後のためにも強力洗剤 を探そうっと。
学校から帰ってきて、昼食
後に制服
を洗っていると、
三男坊が心配そうにしていたので、
『少し色は残るけど、大丈夫だよ』
『さっき、ちょっと言い過ぎたね・・・、ごめんね・・・
カタツムリの絵、上手にできていたよ~』
と言うと、ようやく笑顔になりました。
『笑顔が戻って、良かった、良かった』
よ~く考えてみたら、三男坊は『ごめんなさい』と言ってなかった・・・。
畳み掛けるように小言を言い始めた私に圧倒されて、しょぼんとしたまま
何も言えなかったんだと思う・・・。
最近、小言が多くなっているので、もっと気をつけなければと思った日でした。
さあ、明日は月曜日 また一週間、元気に頑張りましょうね~