こんばんは~![]()
学校
から帰ってきた次男坊![]()
天気が良いし、夕方でも明るいもんだから、遊びに行ってなかなか帰って
こなかったんですよ![]()
ようやく宿題を始めるかと思いきや、『あ
学校に漢字ドリル忘れた
』
ですって
それから慌てて学校
に忘れ物を取りに行ったんですけど、またなかなか
帰ってこなかったんです
![]()
家
を出発してから、のんびり1時間ほどかけて帰ってきました![]()
『ちょっと町探検してきた』ですって
『はあ~![]()
』と、
まあ、こんな風に日々子どもに振り回されています
夕飯
を食べさせて、宿題
チェックをし、先ほどようやく寝てくれました
小学生
はまだまだ手がかかります
まあ我が家の日常の話はこの辺にして、
本日、二度目の更新![]()
滋賀県醒井養鱒場 の続きです。
場内を散策後は、いつものお決まりコース![]()
釣り堀
で遊びました。
ここは有料ですが、鱒釣りを楽しむことができます。
【釣り券(100円)を購入して、竿とエサを借ります。】
子どもたちは、ここに来る楽しみにもなっています。
とっても楽しいのはいいんですが・・・![]()
釣れた魚はすべて買い取り
になるんですよ~![]()
子どもたち、『もう一匹、もう一匹だけ![]()
』と言って、頑張ってくれました![]()
重さにして、5.7kgありました![]()
![]()
100gあたり150円ですよ~
高い~
孫のために義父が払ってくれました(;^_^A
毎度のことながら、『お義父さん、ありがとうございますm(u_u)m』
こうして、日曜日を楽しく過ごしたわけですが・・・、
楽しいだけじゃ終われませんでした![]()
だって、家に帰ってきて大仕事が残っているんですよ~
さ・か・な ![]()
三家族で分けたので、我が家のニジマスは2kgほど。
食べるのならいくらでも
だけど・・・、魚をさばくのは苦手![]()
![]()
さばいた後の生ごみ
も嫌でしょ~
『もう~誰よ~こんなに釣ったの~
』
でもこんなこと言っても、我が家は私しかさばく人がいないので・・・、
やるしかありません

そして何とか頑張って、三枚下ろしにしました。
もちろん昨日の夕飯に頂きました。大きなニジマスはフライにしました。
おうちで食べても、新鮮なのでとってもジューシーで美味しかったですよ。
随分、食べたのに まだまだあります。
『長男君~
しばらくお弁当
の中には鱒フライが入りますよ~。
自分たちで釣った魚、美味しく食べましょうね~
』
滋賀へのおでかけは、こんな感じでした![]()
今回もまた長~いお話になってしまいましたが、最後までお付き合い下さり
ありがとうございました![]()
ではまた。おやすみなさい![]()






は全部、冷凍しました。
