こんにちは
『絶景、一目千本』のお話が長くなり、『その3』になってしまいました
今日もお付き合い下さると嬉しいです
さて、最短距離を確認した後からのお話になります。
とりあえず、世界遺産『吉水神社』を抜けて、道なりにひたすら
山道を下ると教えられたので、『吉水神社』に行きました。
もっと時間があれば、ここもゆっくり見たかったなあ~。
抜け道を探していると、なんと目の前に絶景が・・・
ここからの景色もなんて素晴らしいんでしょう
まさしく一目千本ですね
ここに立ち寄らなければ、こんな素敵な景色を見ないで帰ってしまう
ところでした。
そして、この日は境内で拉致被害者家族、横田滋さんが拉致被害者
救出のための署名募金活動をされていました。
思ってもいませんでしたが、お会いすると同時に涙が出てきました。
少しでもお役に立てばと思い、パパと一緒に募金をし、直接、
横田滋さんにお声をかけさせて頂きました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
『さてさて、ここへは何をしにきたんだったかしら~』と忘れて
しまうところでした
『えっ~と、抜け道、抜け道・・・どこ~』
神社の方に確認すると、神社内を抜けるのではなく、神社を出ると
脇道があるので、その道のことだと教えてもらいました。
道を間違ったおかげで絶景ポイントに立ち寄れたし、横田滋さんにも
お会いできたので、まあいいかとのん気な私。
パパはすでに神社を出て、先を急いでいました。
『待って~』
脇道を発見し、早速、下っていくと・・・

行けども行けども、ゴールは見えず 吉野杉ばかり・・・。
写真を撮る元気もなくなってきました
とにかく延々と歩き・・・・・・
、ようやく・・・
・・・
駐車場に到着
行きは駐車場から『吉水神社』周辺まで1時間半かかったのに、
帰りはなんと、30分で駐車場まで戻りました
行きよりは確かにかかった時間は短かったけど、疲労感たっぷりの
パパと私でした
いつものように大急ぎで大阪に戻り、駅まで迎えに行きました
努力の甲斐あって、30分前に駅に着きました。
次男・三男が元気に帰ってきました。
毎回、パパとママがお迎えの時間に間に合うように、どんなに
努力しているか、この二人は知らないんですよね・・・(;^_^A
短時間でしたが、初めて吉野山に行き素晴らしい景色を
見ることができました。
今度は家族みんなでゆっくり吉野山を散策してみたいと思います。
皆様、お付き合い下さり、ありがとうございましたm(_ _ )m