こんばんは星空

今日は少し肌寒く感じられる大阪くもりでした。

暖かくぽかぽかなって上着コートを片付けると、寒くサブッなる!の繰り返しです苦笑

春休みも今日で終わりの我が家音譜

ようやく明日から学校が始まりま~す≧(´▽`)≦



サリーの気まぐれダイアリー



ところで以前、次男・三男が通っていた水泳スイミングスクールが

突然閉鎖をしてしまった話をしましたが、新しいスクールが

決まりましたクラッカー


         スイミングスクール閉鎖の時の話はコチラ ☆☆


結局、優秀なコーチ陣が揃っていて、丁寧な指導に定評のある

という点で、長男が通っている水泳スイミングスクールにしました。


少し遠くて地下鉄地下鉄を乗り継いで通わなければいけないので、

小学生の次男・三男を通わせるのには躊躇したのですが、

長男が『面倒をみるビックリマーク』と言ってくれたので決めました。


入会する前に、4/5・6・7の3日間は体験教室に行きました。

初日は車車で行き、昨日と今日は地下鉄地下鉄に乗る練習をしました。



初日の練習では緊張気味の次男・三男でしたにひひ
サリーの気まぐれダイアリー   サリーの気まぐれダイアリー

この3日間で泳力をチェックされ、入会後の本科での級が

決められました。

サリーの気まぐれダイアリー   サリーの気まぐれダイアリー
そして今朝の体験教室で級が決まりました合格 


入会手続きをしたら早速、今日から練習がありますと言われました。

本日、2回目の水泳驚き



長男はオスグッドがだいぶ良くなり、お医者さんから水泳の許可OK

出たので、今日から練習再開ですラブラブ

(サッカーサッカーボールはもうしばらくの我慢のようですが・・・)



めちゃくちゃ不安ではありましたが、夕方に3人揃って

水泳スイミングスクールに出かけました。

男の子なので過保護すぎるのもよくないと思いますが、

本当は付き添いたい気持ちでいっぱいでしたもじゃもじゃ

長男から『無事に到着にひひ』のメールメールが届いた時には、ひと安心。



今、ちょうど息子たちは水泳スイミングスクールで練習をしています。




今度は無事に帰ってくるまで、ハラハラ、ドキドキしそうですあせる

 


                 ペタしてね