こんにちは
昨日のジョギングの疲れは、全く残っていないサリーです
皆様、本当に応援ありがとうございました
昨日のジョギング大会の後も、元気いっぱいだった私は、
午後から長男と演劇鑑賞に行ってきました
大阪市が「ヒューマニティ大阪~演劇のつどい」を開催という
記事を見つけ、応募していたものが当選したのです。
この演劇は、『第17回ヒューマニティ大阪市長賞演劇ストーリー募集』で市長賞を受賞した田中時尾氏の『教室の福音』を
大阪市民劇団かけはし座 が演劇化したものです。
第10回公演「トミおばあちゃんの手紙」の時も当選し、私は今回、
この作品は、中学生の輝(てる)がいじめを受け、孤独の中でひたすら
耐える日々を過ごし、やがて悲劇が・・・。事件後、ひとりの少女が声を
出して立ち上がり、いじめから目を逸らさずに問題に向き合うことの
大切さを訴える物語でした。
『いじめ』という、決して明るいテーマではありませんが、ちょうど長男は
思春期の中学生なので、この演劇を通して人の命の大切さなどを
あらためて感じ取ってくれたのではないかと思います。
劇団員は高校生や短大・大学生、会社員、主婦、フリーターなど、
職種も年齢層もさまざまだそうです。
皆さんの迫真の演技が本当に素晴らしかったです
演劇から帰ってくると、ちょうどパパも勉強会から帰ってきました。
ジョギング大会に一緒に参加できなかったお詫びと、皆が頑張って
完走できたことをお祝いして、パパが食事に連れて行ってくれました
今日はとんかつ屋さんへ
子どもたち曰く、やっぱり運動後にはガッツリと肉
だそうです
(運動しなくても、いつでも我が家は肉のような気がしますが・・・
)
三男だけは、とんかつ屋さんでチーズハンバーグ
を注文して
一人だけ違うものを注文すると、横からお兄ちゃんたちに
『ちょっと頂戴~』と取られちゃうのになあ~
案の定、取られていましたが、とんかつと交換してもらえたようで、
喧嘩せずに丸く収まりました・・・
昨日はいろいろと忙しい日になりましたが、美味しいものを食べて
元気モリモリです
今日からまた一週間、頑張りましょうね('-^*)/