今日は、以前からお話していたファミリージョギング大会走るがありました音譜

昨日の時折、雪雪の結晶がちらつくのとは打って変わって、今日は朝から良い天気晴れ

恵まれましたラブラブ!
サリーの気まぐれダイアリー 大阪城城

9時受付、10時スタートにもかかわらず、私と3人の子ども、それに義弟家族は

8時30分には現地で待ち合わせをしました。張り切りすぎ~にひひはてなマーク

さすがにこの時間だと、大会関係者の方しかいませんでしたあせる
サリーの気まぐれダイアリー

何でもギリギリで焦ってしまうことが多いのですが、今日ばかりは余裕~ラブラブ

ウォーミングアップも写真撮影もゆっくり行うことができましたニコニコ
サリーの気まぐれダイアリー
サリーの気まぐれダイアリー
サリーの気まぐれダイアリー  これがタイム計測器時計

左から三男→次男→サリー→長男

サリーの気まぐれダイアリー

スタート時間が近づくと、たくさんの参加者たちが集まってきました。

400名ぐらいは、いたかしらはてなマーク

サリーの気まぐれダイアリー

スタート15分ぐらい前になると、参加者全員でラジオ体操ストレッチ
サリーの気まぐれダイアリー

長男と義弟・義妹・甥っ子、4年生同士の次男と姪っ子、そして三男と私が

それぞれ一緒に走ることにしました。
そして、体操が終わるといよいよスタート。

サリーの気まぐれダイアリー

銃バーンの合図でみんな一斉に走り出しました。


長男グループはスタートと同時に、すぐに見えなくなってしまいました。

コチラ下の写真は次男・姪っ子・三男が走っています。
サリーの気まぐれダイアリー
この後、4年生同士の次男と姪っ子はお互い負けられないというライバル心

むき出しで、なかなか良い競い合いをやっていたようですニコニコ

そしてどんどん、前に走って行きましたよ。

今回、私は三男と走ることになったので、以前のタイムよりは落ちてしまい

ましたが無理なく走れましたニコニコ ラブラブ

結局、ゴールシーンをカメラ撮れたのは三男だけでしたあはは…
サリーの気まぐれダイアリー

そして全員完走証を頂くことができました音譜

サリーの気まぐれダイアリー

順位ははっきり分からないのですが、義弟と長男はトップ集団について行った

ようで、10番前後だったようですパチパチ

長男は昨年より2分タイムを縮めることができました音譜

次男も良きライバルのおかげでタイムを大きく縮められたようです音譜

みんながケガや脱落することなく、目標に向って努力し、完走できたことが

本当に良かったと思います。

応援して下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _ )m

今日はゆっくり、休みたいと思いますニコニコ 音譜

                         ペタしてね