13w2d


タイトル通りなのですが、安定期に入ったら、

旅行に行きたいと思っています。


車で行ける範囲で、良い温泉があって、

貸切露天風呂、または露天風呂付のお部屋で、

ご飯のおいしいところ!!


車で行ける範囲と言うと、関東近県になります。


温泉、大好き!!

できるなら、濁り湯がいいな~。


予算が限られているので、高級旅館は、NG


どなたか、どこかお勧めありませんか?




にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ

13w1d


高校時代からの仲良しは、5人組。


3人は、既に、お母さん。


今回、一人の友達と私が、ほぼ同時に妊婦になり、

せいの、で、他の3人に報告することにしました。


この一人の友達は、私にとって、戦友のようなもの。


できないねぇ、、、と語り続け、

お互い、何度もAIHにチャレンジするも、破れ、

少し休んで、、、


話し合って決めたわけじゃないけど、

ちょうど同じ時期に、IVFへのステップアップを決め、

そして、お互い初めてのIVFで、妊娠できました。


周期も近かったらしく、出産予定日は、なんと5日違い。


住んでいるところが遠いので、

会うのは、1年に一度か、もっと少ないぐらいだけど、

メールのやりとりは、一番頻繁。


一緒に、妊婦さんになれて本当に嬉しい。


そして、今日、一緒に、みんなに伝えよう、と決めた。


私は私で、みんなにメール。

彼女は彼女で、みんなにメール。


彼女からの報告メールを見た時、

改めて「あぁ、よかった。本当におめでとう」と思った。

嬉しさ、再び。


他の仲間も、驚きつつも、お祝いのメールをくれた。

やっぱり、ダブルで妊娠というのが、びっくりしたみたい。



みんなに「おめでとう」と言ってもらえるのは、嬉しい。

次は、無事に出産して「おめでとう」と言われたい。


にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ

13w0d


昨日の健診で知ったこと。


妊婦健診費助成券は、昨日は、1回目を使いましたが、

それ以降は順番に使うのではなく、

その回の診療内容によって、どの券を使うのか、決めてくれるそうです。

そうすることによって、私たちの負担が減るみたい。

ありがたいことです。


次回までに、全部の券に住所、名前などを書いてきて下さいね、と

言われたので、今日、全て記入し終えました。

準備万端。


ランチにおうどんを食べた後、

フルーツサンドが食べたくなり、

近所のパンやさんを、数軒チェックするも、なく。


最後に行ったパンやさんで、

フルーツヨーグルトサンドを発見。


酸味も少なく、普通のフルーツサンドと

変わらないか、むしろおいしいフルーツサンドで、大満足。


フルーツサンド探し、嫌な顔一つせず、

一緒に付き合ってくれる夫に感謝です。



フルーツサンドを自宅で、りんごジュースと共にいただいてから、

FOXで、お気に入りの医療ドラマ“Dr. HOUSE”が

5話ぐらい一気放送していたので、ずーーっと見ちゃいました。


でも、“Dr.HOUSE”は、難しくて、よくわからない部分もあり、

一気見するには、ちょっと大変。

頭が疲れます。途中で飽きちゃいました。


ソファでだらだら。


夫も、平日の仕事疲れで、

仕事をしたい気持ちはあるようですが、

一緒に、だらだら。


夫も、“Dr.HOUSE”好きなので、ついつい見ちゃったみたい。


まぁ、平日頑張ってるから、休日のんびりするのは、大事なこと。


夕方には、恒例の胸焼けが起こり、

私は、ヘロヘロになって、夫が夜ご飯の支度をしてくれました。


私が食べられたのは、焼き鮭半分、ご飯ちょっと、湯葉刺し。


夜の気持ち悪さは、なかなか抜けないですねぇ。





にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ