とかいうタイトルのケータイ小説を昔かいていましたがキャラ設定とか色々考えてるうちに満足して導入部分で終わったのを今更思い出しましたどうもかふんしょうです。
いやーーーここ数年アメーバブログを放置しつくしていた甲斐(?)もあってプロフィールを長らく編集していなかった結果、自分のHNを忘れるという愚行に至りました。反省反省。←サービスごとに名前変えるからじゃ
つうことでついったと同じ名前にして再始動させていただきます。改めまして、かふんしょう(現在完治しつつある)です。いや、花粉症って治るんか?
たまりにたまったry第何弾かのブログです。
相変わらず2年前の話とかもってきておりますが悪しからず。。。。。。反省はまたあとでします・。・v
こっから2年前↓↓
「花のち晴れ」にものの見事にハマってます(今更最終回みてる)
誰かを好きになって、その誰かを好きな自分が宇宙一好きになれるなんてまさに少女漫画!ってかんじでうらやましい…
私はまず自分を好きにならないと誰かを好きになれないよ~
自分が好きじゃない自分で誰かを好きになっても、その誰かは絶対迷惑するって思うし
万が一好きになってもらえたとしてもそれは自分が好きな自分を好きになってもらったわけじゃないから気持ちを疑ってしまうしね
でもまあそんな屁理屈ぬきで好きになっちゃうのが恋なんでしょう~
なんだかんだ恋すると毎日楽しいからそんなこと考えずに済むんだろうけどね
つらいこともあるけどね、好きだからどうでもよくなっちゃったりするもんね
まあとにかく、平野紫耀くんかっこいいよね、うん、かっこいいっていうかかわいい?
まあ~~~~~~~~~~~~西門総二郎も負けないけどね~~~~~~~~~~
てことで東京に帰ってきたので中学時代のお友達と恵比寿でランチってきました(サレオツー!)
とはいっても、ほぼ違うクラスで中学時代はいつめん!ってわけでもなくなぜか大人になっても繋がっている謎のメンツであります。ほんとなんでかは自分らがいちばんわかってない
さっかくだから道明寺のとこ写真とってきたったよ
そのあとは、みんな用事があり解散だったのでせっかく都内きたからーと思って大好きな六本木の国立新美術館行ってきました☺️印象派展やってたのー!
印象派といえば私の大尊師、ピエールオーギュストルノワールさまですが、なんとなんとサイコーに美少女のイレーヌ嬢が来日してらしたのでした。これはみなきゃと思ってすっ飛んで行きましてですね、数分間近でガン見かましてきましたよ。ほんっとに気持ち悪いオタクですね〜〜〜
写真おけだったやつ。たぶんモネの睡蓮?かにゃ?
あと謎の企画展。
これはほんと謎。
なぜかみんなこのスペースで横になって寝ていた。
謎。
芸術は謎が多いなあ。
また別の日、
親友ちゃんといちごぱーりないしてきました。
あこがれの。
あーもうかわいい。
おいしくてあまくてかわいいとかサイコーか。
この歳になってもやっぱりかわいいものは好きですね、やめられない。
いちごに囲まれて過ごしたい人生だった
続いては、母とのデートです。
ルーヴル展!
私の美術館フリークさはママ譲りなので
美術館は大体ママとまわってます。
そしてやっぱり六本木。
この空中カフェみたいなとこ、
国立新美術館ができた当初から通ってる割には、初めて入ったのです。
(お金ないしそもそも群馬から通ってたから時間もなく😢)
やっと入れたー。君の名はでも出てたもんねえ。
そんで夜は母を見送りに東京駅へ来つつ、
初めてサシで飲みました。
なかなか外でサシで飲むことはなく、
珍しいねーなんていいながら大人な会話をして変な気分でした。
実家帰ってもサシで飲むことはあっても家の中だしね。外行くと運転必要なっちゃうからね。ああ母親とこんな会話するくらいには大人になれたんだなあとしみじみ。
そして次の機会にまたママとデートしてきました。
実家帰ると大体パパが部活の引率でいないから、ママとのドライブデートになりがち😳🌷
これまた大好きな軽井沢に連れて行ってもらえまーした₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
タリアセン!
初めて入ったけどお伽話みたいな世界だった。
やっぱ春ってお花見たくなるよね。
ひたちのネモフィラ見に行きたいこの頃〜
そして帰りはママがなかなか来たがらない
軽井沢のアウトレットに参りましたー!
昔から軽井沢大好きだったママからしたら
これのせいで軽井沢に似合わない人が増えたから
いやらしい🙄🙄🙄🙄草はえる
そろそろ終わるので余談ですが、、、
最近ハロプロにハマり出したのだけど
つばきファクトリーが特に好きで見てるのだけど
アルバム漁ってたら…………!!!!!
けやきに来てたときに遭遇してたーーーー!!!
こういうことよくあるからいやだーーーー!!!
なぜそのときにハマってなかった自分!!!!!
と思いつつ、今日の締めとしたいと思います。
あ、また大阪異動きまりましたてへころすぞ
ではまた