―――それは1年前のおはなし。 
 
(ちょっとメルヘンに始めたかった)
 
なんてことない毎年恒例の夏旅日記でございます(σ・。・)σ
もう今年の夏旅行いったのに去年の夏旅日記かいてるのってすごく新鮮ですね(引くほどポジティブ)
 
今回は、幕が上がるの遅めな聖地巡礼ということで静岡へ旅立ってまいりました。
ちょくちょく熱海とか伊豆とか(ごめんね青春にハマって)みとしーとか行ってたので静岡はあまり旅行って感じしなくなってしまった(´・ω・`)
 
image
 
ちゅうことでグーグルマップで誰かがつくってくれた幕が上がる聖地マップを手にめぐるめぐりめぐるめぐりあーーーいあーーーーいルンルン
最初らしく、序盤のシーン、焚き火で台本とか舞台セットとかを焼くシーンの駐車場へ。
 
image
 

「グッチは?」

「置いてきた。水運んでる」

「手伝ってやれよ」

「やだよ、すぐなんか語りだすから」

 

幕が上がるはももクロ主演で映画化が決まってから読んだのですが、

(読書の習慣が無くなりつつあったけどちょうど大学春休み&教習所の講義間時間つぶしで映画公開前に読み終えられた)

これ、ももクロ主演が決まってなくてもふつうにハマってたなって思うくらい原作が好きになったので

映画化がちょっと不安になりつつ…でした(ごめんねももクロちゃんバイキンくん

が、制作にオリザさんが関わっていたのもあり期待以上の演出&脚本も素晴らしくて(何目線だお前よ…)今でも好きな映画ベスト3でございまする。やっぱ好きなのでセリフは覚えちゃうよねフフッ

 

ってことでこの駐車場の脇の階段から息を切らし降りながら

「火…ダメだ…火ダメだよ…顧問…立ち会い…先生いなきゃ…火つけちゃダメだって…!!!!」

をやってきました(笑)(笑)(笑)(←ムロツヨシが地味にツボで好きな人)

 
そしてお昼はもちろん?????
 
image
 
さ~~~わ~~~や~~~か~~~!!!
みんなが打ち上げしてたお店に行ってきましたステーキハートおにくっおにくっおにくっ
店内がめちゃくちゃ混んでて残念ながらももクロちゃんたちが座ってた席には行けなかったけど、まあふつうにおいしかった^ー^◎(いやだから誰目線だよ)
 
からの、午後は駅めぐり。(めぐるめぐりめぐry
 
image

まずはここ。
学校の最寄り駅(と思われる駅)、岳南電車 吉原駅。
さおりと中西さんが初めて一緒に帰ったとき、
「…そうですか、頑張ってください」
と、中西さんが来てくれるのか来てくれないのか分からないトーンで言うシーン。
振り返る中西さんが目に浮かびますね^ー^^ー^^ー^(そうでもない)
まあ彼女らがいたってだけで興奮できるんですけどね変態なので(ツッコミ不在)
 
image
 
もう当然だけどどこからでも見える富士山。
近く通るとマジでデッケェなさすが日本一って感動ひまひた。
あんなでけえのな。でかいのはわかってたけど想像の何倍もでかくてゴジラのこわさと同じタイプのこわさを感じたよアレが噴火したらまじでやべえなこわい自然こわい。
 
そして、ここに来なきゃ聖地巡礼の意味ない!な場所。
 
岳南電車 比奈駅。
 
image
 
「…高橋さん。
 それでも、人は1人だよ。
 宇宙でたった、1人だよ。」
 
「でも、ここにいるのは2人だよ。」
 
あのシーンの空気感、セリフ、声、表情、電車の来るタイミング、夜の闇、蛍光灯の光、風、音。
あの、田舎独特の、夏の夜のにおいまでこちらに伝わってきそうなシーンが本当に大好きです。
 
そして、せっかく富士山近くまで来たので神社巡り!
 
image
 
実家の氏神神社と同じ浅間神社。
 
image
 
ううううううかっこいい。。。
こんなに迫力ある鳥居なかなかないです。。。かっこいい。。。
かっこよすぎて鳥居のお守りを呻きながら買ってきた。。。かっこいい。。。
 
image
 
神社で3番目くらいに好きな風景がこれです。御籤掛。
1番が鳥居富士山神社なのは言うまでもないけど2番は手水舎ですね。
 
image
 
やっぱ水と神聖な場所って本当に神秘的ですき。
 
image
 
ああ、こんな神社が近くにある街に生まれたかった。
 
image
 
そしたら、毎日この神社の中を通って登下校するのにな。
 
image
 
真夏なのに、なぜかこの神社の境内に入るととっても涼しくていつまでもいられる気がして。
富士旅の時間はこうして穏やかに過ぎていきました(*⌒∇⌒*)
 
ちなみに、幕が上がる聖地巡礼では富士市中央図書館にも行けましたうさぎクッキー桜
他の地域の図書館に入ることってなかなかないからなんか緊張した(笑)
舞台だった静岡県立庵原高校はすでに違う施設になっていたので行けませんでした;;残念…
それ以外にもちょくちょく、あ~この景色映画にあったな~って風景が至るところにあって…
街全体がまさに「幕が上がるの舞台」って感じで素敵だったな流れ星
 
image
 
 
―――先生、
私をここまで連れてきてくれて、本当にありがとうございました。
私はここから、宇宙の果てを目指します。
 
「緞帳スタンバイ。5秒前。
 4、3、2、
 
 …スタート。」
 
 
ブルー音符えがっおっが~と~ま~らない!むらさき音符
 
 
 
聖地巡礼了。
あっでゅ!
 
✩の