2日目~!
長崎きたぞ~~~!!!

je t’aime!!!

je t’aime!!!

(なぜか大分)

je t’aime!!!


きたぞ長崎~!!!
文明堂~~~~~!!!
カステラ~~~~~~~!!!
キリストの地~~~~~~~~(ではない)
オランダランダ~~~~~~~~~~(ではない)
異国文化の漂う街~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

長崎のなにが楽しみって教会ですよ教会!!!!!!!!!!!!
私ほんっとに変な趣味してまして
日本文化が異常に好きな上に西洋文化も同じくらい好きなんですよ!!!!!
神社もぼろくそ好きだけどねえ教会もぼろくそ好きなんですぅ
でさ~教会ってなかなか行かないじゃんか!
別にキリスト教徒じゃないですし近所に教会あるわけでもなし
ミサ行ってみたいけど勇気が出ないチキンやろうですよ(けっ)
でも観光だけどやっと行ってきたよわたしゃ
ほんとは教会巡りしたかったけど足がないし時間もないしで
2つしか行けなかったのが悔い
で、まずひとつめ~~~

je t’aime!!!

浦上天主堂!!!
すごく…大きかったです(建築物的な意味で)
教会の素敵なところのうちのひとつってステンドグラスだよね
でも教会ってなんか冬に行きたいよね
真夏に行っちゃったから真冬に行ってみたい
小さい頃に教会の庭で幼馴染の外人の男の子と遊んでいたかった
そんな人生でいたかった

そして本命…

je t’aime!!!

je t’aime!!!

大浦天主堂~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
キャーー!!!キャーー!!!キャーー!!!キャーー!!!
素敵すぎた素敵すぎた素敵すぎた素敵すぎた素敵すぎた!!!
帰りたくないって思うくらい素敵すぎた!!!!!!
これぞ私の求めていた教会像!!!!!!!
この階段の感じとかたまらんねもう
1年経ってもこみ上げるこの興奮

それからグラバー園よ

je t’aime!!!

ここも素敵すぎた
洋館がすき
一番はゴシック建築がすきなんですけど
グラバー邸もよかったです
4つあったんですけど
ウォーカー邸がいちばん好きでした

そして

je t’aime!!!

このハート見つけて触ると
恋が叶うらしい
まああいにく恋はしてないので
ご利益があったかはわからないですええ

そのあと長崎原爆資料館いきました
うーんやっぱり原爆関係は苦手だ
みんな苦手、というか好きな人なんていないだろうけど
小学校の1年生のときに広島の原爆資料館も行ってたのですが
例の人形が本当に不気味で怖くて
子供ながらに大声で泣きながら
出口まで逃げちゃったんですよね
親があわてて追いかけてきたっていう
今見たらきっとさすがにそんなことにはならないだろうけど
最近ニュースになってて見る機会があって(ネットで)
見たんですけどやっぱり苦手ですというか直視できない
知らなきゃいけないことなんですけど
写真とかはやっぱりこの歳になっても見れないです
だからせめて文面だけは見ようと思って
長崎の資料館でも見てはいたんですけど
やっぱり目をそらしたくなるというか
見たくなかったですね正直…文ですら
だからぱぱっと見てあとはみんなが見終わるまで座って待ってました
うーんだめだなあ
いつになったらきちんと見れるんだろう

ってことで暗い空気になっちゃったけど
最後に平和祈念像をば

je t’aime!!!

なんかここで写真とってたら
タクシーの運ちゃんが営業しにきたから
自分たちの写真とってもらって(ちゃっかり)逃げてきたぜ

さ~!
次回は九州旅日記、最終回~!