ゴロゴロフルーツパフェ🍨
いつも拙い文章で綴られたblogを読んで下さりありがとうございます。
「いいね!」もありがとうございます

※これは、過去のお話です。
新婚早々、浮気され離婚をすればよかったのに、子供の為と思い再構築を頑張った16年間と離婚を決意して成立するまでの4年間のお話です。
息子くんを抱っこしたまま、ミンチを解凍して、息子くんをおんぶに変えてハンバーグとお味噌汁、サラダを簡単に作りました🍴✨
2人でテーブルを囲んで正面にいつもは座るんですが、その時は隣同士で座りました。
右利きの私は右側に、左利きの息子くんは左側に。
お互いの利き手じゃない方の手はずっと繋いだままご飯を食べました。
やっと笑顔が出てきました☺✨
この言葉を聞いた時に2週間という時間をどんな苦労をして過ごしたか、察することができて胸が痛みましたが笑顔で全部食べて元気な笑い顔を見せて欲しいと答えました。
ご飯を食べると少し落ち着いたように見えたのでお風呂をさっと洗って、一緒にお風呂に入りました。
もう、何でも1人でできる年だったので今までは1人でさせていましたが、その日は頭から体まで全部私が丁寧に優しく洗いながら、くすぐったりしてお風呂場は息子くんと私の笑い声でいっぱいになりました。
それは、丸いカプセル状のバスボブでそれが溶けてしまうと、中から玩具が飛び出す仕組みになっていて、息子くんが大好きなものです。
浮き上がって来る玩具をキラキラした目で見つめて浮かび上がった瞬間手に取り、その時はたまたま、イルカの親子でした。
息子くんは2匹のイルカをピッタリと寄り添わせお風呂の海を泳がせて遊びました。
あがった時もバスタオルで丁寧に拭いてあげて、髪の毛もドライヤーで丁寧に乾かしました。
それから、急いで私もパジャマを着てベッドに2人で入りお気に入りの本を読み聞かせてました。
そのまま、疲れてたらしく緊張もとけ、息子くんは眠ってしまいましたᜊﬞﬞ ᶻᶻᶻ
ママという呼び方は小学生になった時にお母さんに直しました。
なのに、ママ…。
情緒が不安定になっているのがとても分かります😢
私の短慮故に息子くんを不安にしてしまいました。
次の日、思いもよらずセキセイインコをねだられて飼うこと
✨
お花係といって、2人で散歩をしたりサイクリングしたりした時に野の花を必ず摘んで花瓶に生ける事が習慣となりました
✨
落ち着いたかと思えた日々が続く中、突然、やってくる不安定さ。
皆様が幸せを感じて過ごされますように✨
一日の終わりは笑顔で眠りにつかれますように✨
何の憂いもなく過ごされますように✨
そして、「いいね!」までありがとうございます![]()
皆様が笑顔で過ごされる事をいつも祈っています✨
⬆息子くんと楽しんだものです⬆


