ご来館ありがとうございます^ ^

斉藤和義さんのライブで盛り上がり、翌日は能楽観賞!
第54回 式能を観賞しました♪
{1607D4EC-96B3-47F9-B5BB-DAEBB2CBA02E:01}

二部制で、私は第一部を観賞!何てったって萬斎さんの三番叟があるからです(^ε^)♪

【第1部】
能 金春流「翁」 金春安明  三番叟:野村萬斎
「岩舟」 金春穂高
狂言 和泉流「三本柱」 野村万作
能 金剛流「清経」 種田道一
狂言 大蔵流「神鳴」 山本則俊

【第2部】
能 喜多流「羽衣 霞留」 香川靖嗣
狂言 和泉流「文荷」 野村 萬
能 観世流「放下僧」 関根知孝
狂言 大蔵流「長光」 大藏彌太郎
能 宝生流「黒塚 白頭」 金井雄資

豪華勢ぞろい!!

まずは『翁』。
厳かな空気に包まれ、かなり冷たい、神々の儀式のような、美しいものでした。
ゆったりとした空間の中での舞は、能らしいものでした。

そして『三番叟』!
『翁』とは違い、アップテンポで躍動感溢れるものです。
『三番叟』は舞手によって変化するものです。今回は萬斎さんでしたので、男性的な力強いものでした。
念願の萬斎さん『三番叟』を観れて、本当に幸せでした!『三番叟』がきっかけで狂言にハマったので、とても嬉しかったです!

そして私が注目していたのは、『神雷』です。
山本東次郎さんら大蔵流の狂言です。
茂山家のコントのような狂言ではなく、和泉流の狂言らしい狂言と、大蔵流の笑いを生み出すセリフが融合したようなもので、面白かったです♪

今回は贅沢な能楽観賞になりました♪
おめでたい舞も観れて、幸せなひと時を過ごせました!