「代ゼミ」とは…代々木ゼミナール。
大手の大学受験予備校だ。
私は昔、少しだけ 大学受験予備校の「代ゼミ」に通っていたことがある。
町田校と横浜校に通っていた(最初、町田校に通っていたが、交通の便の関係で 町田校は思っていたよりも通いづらく、途中から横浜校に通った)。
代ゼミには たくさん先生がいて、その中でも 特に人気のある先生が何人かいらっしゃった。
そういう人気のある先生は、代ゼミ内でもすぐ噂になり、生徒の間でも「あの(人気のある)先生の、授業受けてみたい」という会話も出てくる。
たしか、人気のある先生のナマの授業は人数の制限もあり、受講出来ないこともあったりしたと思う。
(だから私は、超人気の先生のナマの授業は、受けたことが無かったと思う。たしか、人気のある先生の授業は、サテライトなどでも受けることが出来たと思う)
最近ふと気になって、代ゼミのHPを見てみたら、(私が代ゼミに通っていた当時)人気のあった先生の多くは、今でも現役で、代ゼミで講師をされている…と知った。
あれから長い長い月日が経っていて、しかも、代ゼミは2014年頃、多くの校舎が閉鎖してしまった中、
(私が代ゼミに通っていた当時)人気のあった先生は、代々木の本部校などで 今でも現役で、代ゼミ講師をされていると知り、びっくりした。
あれから長い年月が経っているから、代ゼミの講師もだいぶ入れ替わり、私が代ゼミに通っていた時の先生は誰ひとりいないかと思っていた。しかし 代ゼミHPに、私が通っていた時代の先生が結構載っていて、びっくりしたのだ。
こちらの(下記の)先生は、代ゼミ全国的に人気があった先生。
・荻野 暢也 先生 (数学)
・西谷 昇二 先生 (英語)
こちら(下記の)の先生は、全国的にも人気があったかもしれないが、特に、私が行っていた代ゼミの校舎で、私の友達まわりで人気のあった先生
私が理系だったので、数学などの先生が多いですが…。
・富田 一彦 先生 (英語)
・岡本 寛 先生 (数学)
・大堀 求 先生 (理科ー生物)
・為近 和彦 先生(物理。私は物理はとってなかったけれど、物理をとっていた代ゼミの友達が、為近先生の授業が良いと言っていた)
・亀田 和久 先生(化学)
・湯浅 弘一 先生(数学)
あと、現在、代ゼミのHPには載っていないので代ゼミの講師は辞めてしまったのだと思うが、「西 きょうじ先生」(英語)も、たしか有名だったと思う。
当時、代ゼミは都内にたくさん校舎があり、有名な先生は 都内のメインの校舎で教えていることが多かったので、町田校や横浜校では上記の先生の一部しか見たことが無かったのだが、たしか私は、数学で「岡本寛先生」の授業を受けていて、岡本先生の授業はとても良かったという記憶がある。
いずれにしても、長い間、代ゼミの講師として一線で活躍されているの、すごいなあと思う。