(先ほどのブログからの続き)
2/11に、『ルミネtheよしもと』にお笑いライブを観に行ったことを書いている途中だ。
出番順に書いています。
佐久間さんとあべさんが続くというのも、すごいなあ。お得感。
ーーーーーーーーーー
9.<佐久間一行>
佐久間さんは、今回は「お菓子工場」のネタをやっていた。
「お菓子工場」のネタは、youtubeチャンネルで見て面白かったし絵もかわいかった。でも、生のライブでは見たことがなかったので、今日のネタが「お菓子工場」で、嬉しかった!
初め、真っ暗闇の中から、佐久間さんのナレーションが始まったからびっくりした(笑)。
ご本人が仰っていたが、「びっくりさせないように」との気遣いみたいなことを仰っていて「なるほど」と思った。そうですよね 暗闇の中、突然始まったら怖いから、声がけがあって良かった。
佐久間さんがお菓子工場に見学に来て、お菓子工場の案内のような映像が、決まった時間になると流れるのだ。決まった時間・・というか、1分置き(笑)。
何度も出てくる「まあまあ悪い人」というの、面白かった。「まあまあ悪いって、どのくらい悪い人なの?」と思ってしまったり・・。
お菓子工場の映像のパターンが、何パターンもあって、面白かった。
どじょうが出たり、かっぱが出たり、工場長が出たり、一瞬、一度も出たことないような人が出たり・・・と。まあまあ悪い人も、最後、服の色が一度変わっていたような?
これ、全部佐久間さんが書いているのかな?すごいなあ。
しかも、途中、佐久間さんがベンチに座り、お菓子工場の映像を見ている場面があったが、一番前の席だったので、佐久間さんがすごく間近に見えてお得だった。
何度か見始めると、「次はどうなるのか?」と思って、抜け出せなくなる、その場を離れられなくなる感じが面白い。
「お菓子工場」という名だけで、なんだか夢があるような感じだけど、佐久間さんのライブを見終えて温かい気持ちになって・・佐久間さんのネタは、こういう気持ちにさせてくれるからすごい。
------------------------------------
10.<あべこうじ>トリ ※とろサーモンの代演
1番目のブログで書いたが、この日はとろサーモンを目的で見に来て、ルミネに到着してから、とろサーモンが出ないと分かり ものすごくショックだった。しかし、代演が「あべこうじ」さんで良かった。(あべさんの漫談も、好きなので)
代演で出るのって、少し出づらい部分もあると思うが、あべさんも、とろサーモンのファンに気を使って下さったのか、そういう気遣うような発言もあり・・・素敵。「とろサーモンの代演だけど、今から(ネタ?)やっちゃっていいかな?」とか。
あべさんは、多分、この日だけでなく、他の日も代演で急遽出ていて すごいと思った。
あべさんの漫談?は、面白い。あべさんのライブは結構何回も見ているが、以前聞いた内容でも、また聞くと違う楽しさもあり面白い。
とろサーモンの代演が、あべさんで良かった!ショックだった気持ちが、ハッピーな気持ちになれた。
特に、電車に急いで乗ろうとして、プシューッと扉が閉まって乗れずじまいで、電車の中にいる人に、あくまで別れ際のように手を振るという話、好きだ。
あと、あり得ないけど現実にある話も、面白かった(海鮮丼の話とか)。
奥様(高橋愛さん)の話も、ネタに盛り込んだ話も面白かった。
最後も、バイバイしながらお別れすると思いきや、全然違う話をし出すのも面白い。
あべさんのおかげで、とろサーモン休演でショックなはずが、ハッピーな気持ちで終えれた、感謝。