よくスーパーで売っている、缶チューハイ、アサヒ贅沢絞り。
アサヒ贅沢絞りは、レモン、キウイ、グレープフルーツ、桃、ぶどう の5種類ある。
私は今まで、その「贅沢搾り」の《キウイ》味に、はまっていた。キウイの果実感、良い酸っぱさがすごく美味しかったからだ。もともと、本物の果物のキウイも好きだが、この贅沢絞りのチューハイキウイは、作った味ではなく、キウイの果実感がすごくあって、好きなチューハイだった。
しかし、先日、そのキウイ味のチューハイが、スーパーに売ってなかった。キウイ味の棚だけ、完売になって空になっていた。「やはり、キウイ味は、人気なのか!?」と思った。
からになっていて、ショックだったが、それと同時に、「ああ、本日完売しているということは、人気なんだな。私の見る目は、間違ってなかったな」と、しょうもないことを自信満々に思ってしまった(笑)。
で、よく見てみると、キウイが完売している隣の棚に、他の味(レモン、グレープフルーツ、桃、ぶどう)が売っていた。
私は「今回は、キウイ味がないのは残念だが、他の味で我慢しよう」と思い、その4種類からどれを選ぼうか迷った。その4種類の中では 、果物で言ったらグレープフルーツが好きだから、ひとまず、グレープフルーツ味の贅沢搾りチューハイを買ってみた。
その時の私の心中は、「まあ、キウイ味には勝てないだろう」と思っていた。
しかし!
家に買って、贅沢絞りグレープフルーツ味を飲んでみると、すごく美味しかった。本物のグレープフルーツの果実感いっぱいで、すごく美味しかった。
よく見てみたら、グレープフルーツ味は、「果汁41%」と書いてある。果汁高い!
私がいつも買っていたキウイ味は、「果汁13%」だから、それに比べるとかなり高い。
「だから、こんなに、果汁感いっぱいんなんだな。」と思った。
そういえば、「贅沢絞り」のアルコール度数は、4%。
チューハイは、種類によって、度数は違うが、スーパーでよく出回っている、「ほろよい」のチューハイは、アルコール度数3%のものが多いから、4%というと少し高めなのかな・・・
でも、アルコール感感じず、私は、ジュースのような感覚で飲めてしまう。
キウイが美味しそうだったから、今まではキウイ味の贅沢絞りしか買ってなかったけど、今まで試してみなかった味に、こんな美味しい味があるとは!
ものは試してみるもんだなと思った。
キウイ味がなくて、一瞬ショックだったけど、それがきっかけで、他の味も試して、他の味の良さを知る(美味しさを知る)ことが出来て良かったなあと思った。