厳かなタイトルをつけてしまったが、もう今や、何でもインターネットで見れる社会になっている。
それは良いことでもあり、時に、自分にとってはだけど良くないことでもある。
ネットで、(別に自分は調べてないのに)知りたくない情報が目にはいってくることがある。人には、知らない方が良い場合もある。知らない方が幸せな場合もある。
その情報が、真実ではない場合もある。そういうことで、気持ちが振り回されるのは、嫌だ。
知らないほうが、凝り固まらず、自由な発想が出来ることもある。
情報があふれているこの世の中だけど、私は、いろいろなことを知りすぎたくない。
必要最低限のことだけ、耳に目にはいってくればいい。
そういう考えだけど、ネット開くと、余計な情報がはいってきてしまう。
余計なことが書いてある画面が出てきてしまったら、思わず、紙をあてて、見ないようにすることもある。
知識や勉強などのことは知って損はないけど、人の情報だったり、人の言っている内容・・だったりは、見て、良い気持ちにならないこともあるから、そういうことは、あまり知りたくない場合もある。
情報多すぎて、ウワーッとなるこの世の中。
あまり情報を得ないことも大事だと思う時もある。
一旦耳をふさいで、静寂な中でいろいろ考えたいということもある。