○○の代わりはいるけど、○○の代わりはいない | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

(くだらない話です)

 

トイレットペーパーは、本来の目的である「トイレットペーパー」としても使用出来るし、もし、箱ティッシュなどのティッシュペーパーが無い場合、「ティッシュペーパー」としても使用出来る。

 

しかし、普通の箱ティッシュ「ティッシュペーパー」は、トイレットペーパーの代わりは、出来ない。

(一部、最近、箱ティッシュでも、トイレに流せる箱ティッシュもあるが、基本的には、普通の箱ティッシュのほうが多いので・・・)

 

箱ティッシュの底に、注意書きとして、「ティッシュペーパーは水に溶けにくいので、水洗トイレで使用したり捨てたりしないでください」とも、書かれている。

 

箱ティッシュは、トイレットペーパーの代わりには出来ないのだ。

 

なので、どちらかを諦めないとならないなったら、トイレットペーパーを買った方がいいかな・・・、「トイレットペーパーは、二刀流ですごいな」と思った。ただ、それだけのブログ。