(以前ブログに書いたか書いてないか忘れたが)
私は、『下北沢』の街が大好きだ。
下北沢は、高校の時から(わざわざ地元から)何度も遊びに来ていた。
下北沢は、今でも変わらず好きな街だ。
正直なところ、駅は随分変わってしまったし(前の趣のある感じの駅ではなくなってしまった)、駅の周辺も、新しく出来たりつぶれたり・・の店も結構あったり、旧北口の「駅前食品市場」という、趣ある小さな商店街や居酒屋がある場所もだいぶ前になくなってしまったが・・・
それでも、下北沢の街の大事な部分は、まだ変わらず残っていると思う。
下北沢と言えば、音楽、アートの街・・というイメージがあると思うが、今や、「コーヒースタンド」もたくさんある。(私は、コーヒーがすごく好きなので、よく、コーヒースタンドを探す)
その中でも、安いコーヒースタンドもいくつかお店がある。
他の街では、コーヒー1杯500円以上する場合もある。
高い値段のコーヒーでも、あまり美味しくない(=自分は好みではない)場合もある。
高いのに・・・。
でも、下北沢のコーヒースタンドは、他の街に比べてだいぶ安いのに、美味しい。自分の好みの味だ。
私がよく行く下北沢のコーヒースタンドは、3軒ほどある。
あと、私はもともと、下北沢で何をするのが好きかと言えば、服屋(古着屋など)を見るのが好きだ。
下北沢は、安い店から高い店まであるが、私は基本的に、「かわいいものを安く」の主義なので、安めの店を中心に服屋を回るが・・。
いろいろな服屋が、あちこちにあるから楽しい。
基本的に私は、1着 服を買うのに、10店舗くらい回ることも割とある。
自分の好むものが見つかるまで、いくらでもいろいろなお店を回るのは苦ではない・・。
下北沢は、近い場所に、服屋(古着屋や変わったデザインの服を売っている服屋など)や雑貨屋などが、いろいろあるのも良い。
下北沢へは週何回も行っているのに、毎回新鮮な気持ちで散策出来る。
下北沢は、小さいカフェライブスペース等も含めれば、音楽を演奏する場がたくさんある。
(と言っても、私は下北沢ではあまりライブをしたことがない・・・)
スタジオも割と多いと思う。
(私が個人練で行くスタジオは、いつも決まったスタジオだが・・)
そんな下北沢ですが、今後また色々変わっていくのだろうか。