今日は(日付変ってしまったので昨日2/28は)、用があり、久しぶりに高円寺に行ってきた。
夜に行ったので、服の店は、閉まっている店も多かったが、それでも、高円寺のあの独特な雰囲気は顕在だった。
古着屋も多くて、あちこち店を見ていると、オシャレな柄の服や、面白い服も多い。
いろいろな服屋を、1日かけてゆっくり見たいくらいだ。
あと、家具屋さんも多い。
高円寺は・・・なんか独特な雰囲気があり、且つ、少し昭和の香りがするような、懐かしい雰囲気のある街だ。
(新宿などに比べ)時間も少しゆったりしているように感じる。
系統的には、(私の好きな)下北沢とも系統は似ている街だが、それでも、厳密に言うと下北沢の雰囲気とは違う。
久しぶりに高円寺に行って、とても心地よい気分になった。
私は、「高円寺が合う女」と言われたことがある。
東京に住む前に、東京に既に住んでいた友達から「○○ちゃん、高円寺の雰囲気が、合いそう」言われた。
でも、東京に引っ越してきてから、初めて高円寺に行った時に、そう言われた理由が分かった気がした。